dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学についてです。レポートや課題が多すぎて、辛すぎるんですけど、大学はどこもこんなもんですか?私文に通う大学2年です。大学群としては、大東亜帝国よりも下ですが、一応大学群の中に名前があり、ガチなFランではないです。

A 回答 (11件中1~10件)

>レポートや課題が多すぎて、辛すぎる



大学は遊ぶところではなく勉強をするところです。学生だったらレポートや課題がたくさんあるのはあたりまえですよ。理系の専門課程なんか朝から晩まで大学にいなければなりませんから、それを思えば楽なほうです。

社会だったらもっと厳しいですよ。上司からの叱責や膨大な仕事をこなす、
初見のところへ飛び込んで営業活動をするなど、学生時代がいかに楽だったかわかります。
    • good
    • 1

文系だから実験や実習がない分、かなり楽なはずですが。

    • good
    • 0

私も大学1年次はバイトする暇がありませんでした。

が、没頭時間は社会人の方が忙しいですよ。大丈夫ですか?
    • good
    • 0

どこの学校でもそうです。

、高校もそうだったでしょ。学費を貰っている分学んで貰わないと大卒という肩書きは渡せません。
    • good
    • 0

はい。

そんなもんです。1日4つくらいは普通です
    • good
    • 0

私は美大でしたがバイトする暇もないほど忙しかったです。


ランク関係なくやっぱり学科による。
    • good
    • 0

レポートや課題を提出するのが学生の仕事です。

その内容や出席数を考慮して先生は単位を認定します。大学は例外なくこれが単位取得のルールです。
国公立や私大、ランクに関係なくみなレポートや課題に追われます。これが嫌になった人は退学しますし、課題出さない、授業に出ない。結果単位不足で留年となります。
    • good
    • 3

リアルが忙しくて充実していてよかったじゃないですかね。



大学生活が必死で大変な分、就職は安泰だよ?
    • good
    • 3

多いですけど、出せば単位貰える授業とかありますよ。

    • good
    • 0

勉強する場所ですからね。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A