dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資や株をしたいと思っているのですが、質問です。投資や株をして損をした場合、儲けが出ないだけで借金を背負うはめにならないのでですか?馬鹿な質問してすいませんが教えて下さい。

A 回答 (8件)

そうならないようにするのがポイントね。


それマジで素人ですから、一生儲からないと思いますよ。宝くじ買った方がいいかも。
    • good
    • 1

・自己資金でやっている範囲ではそうです。



・自己資金以上にレバレッジをかけた形で行っていると借金になることもあります。
信用取引はこの形になる可能性があります。
    • good
    • 1

株での信用取引をしなければ、借金するところまでいきません。



ただ、株や投資に手を出すときに借金までして、投資や株をした場合は別ですけどもね・・・
    • good
    • 0

まず株の取引きで・・という話なら、現物株の売買だけを行うのなら、株取引であなた様が負債を背負い込むことはありません。

例えば、50万円で購入した株が値下がりして20万円になったとしても、株の価値が30万円減少したというだけで、その30万円分をあなた様が穴埋め(返済)する必要はないですからね^^。ただ、株には信用取引という売買方法もあって、こちらは自分の出資金で買える分を越えた数量の株の取り引きが出来てしまいます。こちらの場合だと、出資金を越えた取引の部分は「証券会社から株を借りて」売買を行っているので、もし損を出したらその株を返すときに「ごめん、儲けようと思ってたけど値下がりした。だから値下がった分はお金で払うね」ということで、差額を返済する必要が出てきます。こうなるとあなた様の仰るとおり、損をした上に借金までできた状態ということになりますね^^。

(特に信用取引について)物凄く簡単に言えば上記のようなことですが、現実はもっと複雑なことが沢山あります。
大事なことは、株や投信は、たとえ値下がりしても、その時点で売ってしまわない限り、金銭的な損は発生しないということです(売ってしまえば損失を出してその時点で終了ですが、持ち続けていれば将来また値上がりする可能性もあるということ。寧ろ安いを幸い更に買う局面です)。

ま、色々お勉強なさってください。
    • good
    • 0

株の信用取引をせず、現金で買っていれば借金にはなりません。

    • good
    • 0

借金にはなりません。


投資したお金が減るだけです。
    • good
    • 0

基本的に株は、現物といって、持ってるお金で株を買い、最大限損しても、ゼロ円になるだけなので、借金は発生しません。

    • good
    • 0

なりません。



>儲けが出ないだけ
いえ。お金が減ります。
どんどん減ってあっという間に無くなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A