dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖父が数日前に亡くなりました。

私は4年前に海外移住をし、それから連絡をとっていませんでした。

私の家庭は少し複雑で、家族仲は良くありません。でもおじいちゃんには母よりお世話になりました。大好きです。じゃあなぜ4年も連絡しなかったのか、と自分でも思うんですがまだまだ元気だったし、ここでは説明できない家族のいざこざもあるし、でも会った方がいいよなって考えてたところだったんです。考えるのが遅すぎなのはわかっています。

もちろん死に目にまにあわなかったし、葬式はやらなかったみたいですが火葬の場にも私は行けませんでした。

火葬の時間は聞いていました。その時間、私は寝ていたのですが夢におじいちゃんが出てきました。おじいちゃんの遺体とみんなで寝たのですがもう起きないはずのおじいちゃんが起きて、私の名前を呼んでくれました。夢の中でですが、私はおじいちゃんの手を握って「ありがとう、大好きだよ」って言えました。

私は宗教を信仰していないし、霊とか信じてないけどこれはおじいちゃんが会いにきてくれたって事ですよね?

おじいちゃんが亡くなってから数日涙が止まらないし何も手につきません。後悔しかありません。

棺桶で眠っているおじいちゃんの顔を妹が写真で送ってくれました。4年会ってなかったし、最後の顔を見届けたい、でも今後その顔ばかり浮かぶようになり元気な姿が霞むと思うと怖くて見られません。

質問というか誰かに話を聞いて欲しいだけでした。読んでくださりありがとうございました。

おじいちゃんに会いたいです。私がいつか死んだ時、絶対会えますよね?

A 回答 (6件)

私は宗教を信仰していないし、霊とか信じてないけどこれはおじいちゃんが会いにきてくれたって事ですよね?


↑↑↑そうだと思います。お祖父さんも最後にあなたに会っておきたかったのでしょ

人は身近な人といつまで、あと何回逢えるか、考える人の方が少ないですよね?
元気であれば、急に亡くなるとは夢にも思わないし、大切な人だけではなく、物だとしても失って初めて大切さに気づく事ってよくある話だと思いませんか?
これからもまだ元気でいてくれると、あなたに安心を齎してくれたお祖父さんには感謝ですよね。
お祖父さんの寿命はあなたが決めたタイムリミットではないと、痛い程実感できましたよね

後悔でいっぱいなら、まずは1日も早い供養ができるよ、努力して下さい。
法要や一周忌には出席したいですね

私も祖父の最期には会っておらず、状態悪いと聞いていたにも関わらず、当時は県外の学校と仕事の二刀流生活を優先してしまいました。

簡単にお気持ちは切り替わらないですが、事実は取り消せません。また向こうでお祖父さんに会える日まで精一杯頑張って、よい報告ができるよに生きるのがあなたにできる事だと思います

身を持って経験した事は今後は失敗しないよにと、教訓になりませんか?
今後もお祖父さんは向こう生活ですが、安心させてあげて下さい。
会えない間、とても心配されてたと思います。
まだ辛い日々が続くと思いますが、お祖父さんとの生活が思い出に変わった頃、あなたの心も癒えて前向きな生活が送れます。
    • good
    • 1

夢で逢いに来てくれたんだね。


これからはそうやって おじいちゃんは
何時も主様の横で笑っているよ。
但し
泣いて悲しんでいる姿なんか見たくもないだろうから
離れて行ってしまうかも。
主様と共に生きているって思ってあげる事で
おじいちゃんは 安心してくれると思いますよ。
    • good
    • 1

死後の世界とかはフィクションです


現実と空想の産物を一緒にしないように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思っていました。でも実際辛い立場に立つと、宗教的教えや非科学的な考えに救いを求めてしまうんです。その世界に逃げて現実を疎かにするのはいけませんが、前を向ける薬になるなら頼ったってよくないですか?今はその薬を求めているんです。

お礼日時:2024/05/22 06:26

貴方の意識の中に居るおじいちゃんが、貴方を許しに現れた、という事であります。

みまかられたおじいちゃんを見送れなかった自分を心の中で許せていなくて苦しい状態を解決しようとしているのでありますよ。
みまかられた方は戻りません。時間も巻き戻りません。悔やんでばかりでも仕方ないのであります。
お線香はあげに参りましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

納骨には帰国して、お礼と挨拶をするつもりです。

お礼日時:2024/05/22 06:28

49日まではこの世に魂としていますから


声をかければ聞こえますし
思っているだけでもわかります
あの世で幸せに暮らしてください
とお願いしましょう
家の中でいつも通りの暮らしをなさっています
その後は守護霊として貴方を見守っていてくれますから
恥じない生き方をしてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

納骨には帰国するので、今までの感謝と挨拶をします。たくさんおじいちゃんのことを考えます。

お礼日時:2024/05/22 06:30

>絶対会えますよね?


たぶんね。

お墓とか位牌とかをまずは見ましょうよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A