dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝不足は髪に悪い影響すると聞きました。夜ふかししているとそんなイメージですが、早寝早起きはどうでしょうか?
睡眠時間は夜ふかしも早寝早起きも5時間です。

A 回答 (2件)

毛髪や爪は睡眠中に成長ホルモンの分泌する22時から深夜2時に一番伸びますので、夜ふかしはこの時間を避けてしまうのでうねって生えてきてクセ毛が形成されます。


よって早寝早起きは髪の育成に有効になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ホルモンの分泌する時間帯ですか。その時間はお風呂だったりドライヤーだったり夜更かししてたりします。やっぱり早寝早起きは必要ですね。朝勉強できる人ってすごいですね。

お礼日時:2024/05/23 13:04

個人的な印象ですが、寝る時間帯はあんまりそこまでの影響はないかも…?と、思います。



ただ、まとまった睡眠を確保できている方のほうが、たしかに髪質が綺麗だとおもいます(個人的な経験)

早起きは身体に良いとは聞きますが、髪に良いとは聞かないかも…?むしろ、紫外線対策をしっかりとしないと、髪が痛む可能性はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

紫外線対策は大変です。日傘はないし帽子は使わないし、頭皮もなんか見えてるし。まとまった睡眠時間も朝起きる時間は決まっているので、早く寝て時間確保するしかないですね。

お礼日時:2024/05/23 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A