
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
古代、中世、近世までは、文武両道が必須の条件ですね、そうでないと
王様から指名されないし、配下の将兵も従わないですから。
近代戦では銃と砲での戦いですから、武術は要件ではないですね。
春秋戦国時代の戦国時代では、戦死した数が、250万人と言われてます。
そのうちの100万人以上殺したのが、秦帝国の白起将軍で、文武両道の
名将中の名将です。
「史記」にとれば、楚を攻め、楚の首都の郢を落とした時、水攻めで
35万人、趙との長平の戦いでは、40万人、城を落とした数は数知れず。
長平の戦いでは昭王の命令で、捕虜を生き埋めにしました。解放すれば、
後日、兵となり再び戦う事になる、秦国に連れて帰れば食料だけでも
国の経済が傾く事になるので皆殺しに、秦側も20万人戦死しているので
合わせると60万人、古代から現代まで、一度の戦いで死んだ数は最高
と言われてます。
No.3
- 回答日時:
どうなんでしょうね、文武両道とはかならずしも言えないと思います。
戦国大名でも京都の都の文化に傾倒した今川義元はそういえるでしょう。彼は京都の公家をまねて自らも化粧をしてお歯黒をつけていました。しかし彼は武勇の誉れが高く「街道一の弓取り」とも称せられています。
戦国大名の代表である上杉謙信や武田信玄は戦略にもすぐれていましたが、彼らが十分な教養があったという資料は残っていません。
中国の秦を倒した楚の項羽は、叔父が文字を教えようとすると「文字は名前が書ければいい」と言って嫌がり、剣を教えようとすると「剣は1対1だから、将軍になるわしには役に立たん」と言って嫌がったと伝えられています。
その項羽と覇権をはらそった劉邦、のちの漢を創設した高祖は、青年時代の劉邦は沛県で役人をしていましたが、その仕事ぶりは熱心とは程遠いものでした。酒好きの女好き、その豪快な性格だったのです。読み書きもまともにできないままに大人になり、フラフラと遊び歩き、飲み屋ではツケを貯めることは当たり前でした。
ですので、『将校』『将軍』『名将』と言われる人は文武両道の人もいますがそうでない人もいるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 海外の騎士や戦士や武官や将校や特殊部隊は、文武両道な方も沢山居ましたか? 2 2023/03/24 13:39
- 軍事学 日本の自衛官でも海外の軍人でも、今時なら尚更、文武両道で無ければ、あまり上には上がれない感じですか? 1 2022/07/25 14:35
- 歴史学 日本って700年間も武家とかいう暴力集団が支配してきた軍事国家と考えると、恐ろしい国ではないですか? 5 2024/04/03 22:32
- 宗教学 冥界の王ハーデスは、閻魔大王よりもさらに頭良いですか?他。 1 2023/12/13 13:26
- 政治 新しく作られる「航空宇宙自衛隊」のトップは「宇宙大将軍」ですか? 2 2022/12/08 11:51
- 歴史学 武田信玄や上杉謙信はエジプト人だったんでしょうか! 個人的には間違いないと思います!そもそも2人は武 4 2023/07/02 11:40
- 歴史学 黒田官兵衛に詳しい方お願いします。 松本人志のプレゼンで一躍有名になり、NHK大河でも扱った黒田官兵 7 2024/05/02 06:00
- 歴史学 東京裁判で戦勝国側のA級戦犯で絞首刑になるのは誰ですか? 9 2024/01/01 16:23
- その他(芸能人・有名人) 『文武両道な人』よりも賢い『心武両道な人』『(超)ストイックさの権化』な有名人は?やはり新庄隆志氏? 1 2023/03/18 05:23
- その他(芸能人・有名人) 『文武両道な人』よりも賢い『心武両道な人』『(超)ストイックさの権化』な有名人は?やはり新庄剛志氏? 2 2023/03/18 05:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
江戸時代での将軍の事を、口語...
-
将軍の母親の事を何と呼ぶので...
-
「召し出だしたるは余の儀にあ...
-
最後の将軍である徳川慶喜は手...
-
時代劇で日本の将軍等が亡くな...
-
鎌倉時代と室町時代の共通点、...
-
おかりどこ
-
御内証の方とは?
-
女性の小姓さんっていたんですか?
-
日本史 ある問題集で、「5代将...
-
新井白石
-
皇帝、王などが死亡した時など...
-
甲府宰相
-
時代劇「暴れん坊将軍」が白馬...
-
史記 鴻門の会
-
江戸時代の尼寺にて、同性愛行...
-
一般的に軍隊の中で「将軍」と...
-
徳川綱吉は徳川家の恥で 江戸時...
-
江戸時代の日本の国制と現在の...
-
大奥 何故、お万は子供を産ん...
おすすめ情報