dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性は男性に比べて弱者である

男女平等が叫ばれる世の中ではありますが
私はこれが事実であると思います。


理由としては膂力、生理、出産など男性に劣る点が女性にはある。
もちろんそれらは命を繋ぐための大切な役割ですが、社会には適していない。
大まかですがこれが女性が弱者であると考える根拠です。

皆さんはどう考えますでしょうか。

A 回答 (9件)

女性が社会に適してないのは分かります。



今さえよければで上に上がろうとしないからです。
    • good
    • 1

女性です。


女性の方が仕事が多い…と思いますが劣ってるとか、不利だと思ったことはありません。


置かれた環境がそれぞれ違うし考え方で変わると思います。
    • good
    • 0

そう思います。



社会的・肉体的にも女は弱者です。

でも、女がいないと、日本は消滅してしまいますし、セックスの対象がいなくなると一番困るのは男です。

なので、強者は弱者をいたわらなくては、なりません。

女を大切にし、女が住みやすい国にする事は究極は男の為でもあり、国が栄える根本です。
    • good
    • 0

人それぞれです。

男性であるだけで、何の資質も、能力もない男、人間的にも、性格的にも、まるでダメな男もいます。逆に女性でも、様々な能力を兼ね備え、人間的にも優れている、尊敬に値する方もたくさんいます。
    • good
    • 0

強い女性も居るし


弱い男性も居る、
しかし、全体的に総合的に見れば、男性の方が強い認識です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
例外はあれどあくまで傾向として女性は男性に劣るのだと思います。

お礼日時:2024/05/24 10:23

現代社会において、筋肉の強さなど


あまり意味ないでしょう。



一般に女性よりも男性のほうが平均寿命が短いというのはご存じでしょう。
日本では男女の平均寿命の差は6.4歳。アメリカは6.9歳、
いずれも男性の方が短命です。なぜなのでしょうか。

「それは単に生物学的な性差で、しかたないんじゃないの?」
と思うかもしれません。
しかし、統計データによるとアメリカでも日本でも、
1920年時点の男女の平均寿命の差は1歳ほどにすぎなかったのです。

つまり、生物学的な要因以外に、近代になって男性の寿命を
縮めている社会的な要因が存在するということです。

寿命だけではなく、自殺率も女性より男性のほうが圧倒的に高い。
暴力事件の被害者になる割合、仕事中に労働災害に遭う割合、
戦争に行って死ぬ割合。どれも男性の方がはるかに高いのです。

米国では最近、教育のレベルも男性の方が下がっています(大学卒業者の女性の数が増える一方、男性は減り続けています)。

こうしたデータはなぜかあまりメディアで取り上げられませんが、
数字を見る限り、男性は「社会的弱者」に見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに死にやすいのは男性ですね。
種付けさえ終わらせれば死んでも種は残せるので、母親が死ぬより合理的なのかも知れませんね。

お礼日時:2024/05/24 10:26

世界のどの民族でも、男の方が身体が大きくて力も


強いです。これは、ケンカが強い男が他の男に勝って
女を独占して子孫を残すということを、何万年も続けて
きた結果です

今では一夫一妻になったけど、そう簡単には一夫多妻の
影響はなくなりません。男にとって女は、セックスの対象で
子供を産む道具だった時代が長かったので、今だに男女差別は残っています。
男女差別がなくなるのは、100年や200年ではできなくて
男と女の身体の大きさと筋力の強さが同じになるまでは続くでしょう

他にもいろんな原因で、男が有利です
女は情緒的で男は理知的に考えるので、社会では男の方が
有利です
今の社会は男が作ったので、男の都合の良いようにできています。
セックスでは身体の構造として、男がその気にならなければ(勃起)
成立しないので、女は男の機嫌を損ねられないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に素晴らしい回答ありがとうございます。

人間の原初であるセックス、この行為は挿れる挿れられる関係であり男性優位でなければ成立し得ない。
つまり女は男より下でなければ人類は存続できないのだと思います。

お礼日時:2024/05/24 10:22

ほとんどは弱者ですよ


なんせ

女のサッカー日本代表って男子の高校サッカーの優勝校だったか準優勝校に負けるレベルだし

海外はわかりませんが

日本でいえば
無職主婦(専業主婦)やパートレベルの既婚女(住民税非課税者)あたりってゆいつ必要としていた旦那に捨てられた場合の貧困率は実に7割超え

定職のない中年女が旦那にすてられると(離婚されると)3/4は自立もできずに貧困で生活保護なみによそ様のお金を恵んでもらい生活している事実

軍事戦争になっても多くの女は軍事力にはならないでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やはり運動能力は歴然とした差がありますね。
素の筋肉量は男性の半分、筋肉の付きやすさも7分の1、比べ物になりません。

お礼日時:2024/05/24 12:25

〈私はこれが事実であると思います。



思うとか、考えるとかではなく、
客観的事実として女は弱者です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
同じ考えの人もいるようで安心しました。

お礼日時:2024/05/24 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A