dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語で、川底の類語として、川床というのがあります。ところで、英語に、riverbedという言葉があり、同じく、「川底」の意味があるようです。「川床」「riverbed」、似ていませんか?自分の考えでは、英語から日本語に無理やり訳され、新しくできた言葉なのかなと思います。
・この考えは正解ですか?
・これらの言葉は、包括して何と呼ばれていますか?(例:同音異義語)

質問者からの補足コメント

  • 飛べないですよね、すみません、失礼いたしました。どうも、リンクを貼れないようなので、
    「辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書《川床》の正しい読み方」と検索をかけていただき、ヒットしたサイトを見ていただきたいです。つまり、私が意味するのは川床(かわゆか)でなく、川床(かわどこ)です。おそらくあなたを含むほかの回答者の方々は、川底という意味での川床(かわどこ)という言葉をご存じないのでは。自分、まだ高校生でして、失礼があれば申し訳ないです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/24 19:43
  • どう思う?

    ゆささま様へ
    お読みいただけましたか。また、主題(私のした二つの質問)に答えていただけますか。はいかいいえで答えてください、よろしくお願いします。

      補足日時:2024/05/26 21:28
  • 川床料理については、私はもちろん認知しており、riverbed が「川床料理」の訳としてふさわしくないのも、もちろん、理解しています。ただ、ジーニアス英和辞典で、riverbedと引くと、意味として「川底、川床(bed). 」と出てくるのです。私は、あなたはriverbed の意味として「川で覆われた水路」と認識されていると考えます。あなたが正しいとすると、辞書が間違っていることになります。「川で覆われた水路」という意味でも、間違ってはいないでしょうが、今はほうっておきます。とにかく、辞書にあるように、riverbed には川底の意味があり、川床には川底の意味があるのです。そもそも、一つ前の補足でこれと同じような説明をしているサイトをお伝えしたはずですが。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/26 22:22
  • ゆささま様へ
    確認ですが、私は、私の質問ではなく、ゆささま様の回答の方に補足しております。返答速度や意思疎通のできなさから、ゆささま様の回答に直接補足しているのにお気づきでないのではと、私は疑っています。

      補足日時:2024/05/26 22:53

A 回答 (7件)

これで終わりにしてください、というか終わりにします。

前の記述でそう書いたけど、おまけで。
①そもそも辞書の通り、が違うと私は言っています。辞書にそう書いてあって、その言葉を使ったときに、なにそれ?も質問される単語だと言っています。辞書が正しいかどうか知らないけど、使わんと言ってます。例えは悪いけど広辞苑に載ってます、だから正しいと言われても、私は通じないから使わんと言ってるわけです。だから①の仮定が崩れたらそのあとは全てコケてるわけです。関係があろうがなかろうが、でいえば、使わないんだから関係の俎上にも上がらないんです。

サイトにリンク書いて貼ったつもりになって、見なくても構わないと、2度書いていますので、コピペすらできないリンクを見に行くつもりはありません。3度目も4度目も書かれても見に行きません。最初に、見なくてももいい、とかいているものに、そこまでする必要がないからです。

以上、質問にも追加の質問にも回答しましたので、今後は本件には回答しません。私は辞書を見ながら回答をしているわけではありません。経験と知識だけで回答しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

長話に付き合っていただきありがとうございました。さようなら。

お礼日時:2024/05/27 18:18

辞書が正しいと言わせたいならどうぞご自由に



あなたの質問には回答して、とべないリンクは見えないので補足と言われてもreferenceになるものがない限りスルーするしかありません。
あなたが主張したい考え方と言葉の呼び名は、大元が誤っているので違うと回答しました。
理由は、使わないし、使われているのを耳にしてないから。riverbedで川床料理を説明できると思えないからです。
川床には底という意味もあるから、辞書にあるから正しい?英語を母国語とする人にその単語を使って川床を説明できるんだ、というならどうぞ。私には不要な単語と言い回しになるけれど、単語の意味を、単体で暗記するのではなく、例文で言い回しを使えるようにするのが、いいです。高校生なら尚更、文として使えるようになってくださち。
言い合う必要はないので、これで終わりにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いち学生として、私はまだあなたとの対話を続けたいです。改めて私の主張を書きます。どこが間違っているかでもいいので、教えてください。お願いします。
①辞書のとおり、riverbedには川床、川底という意味がある。②川床と国語辞典でひくと、川の底になっている部分、と記載がある。③よって、①②から、川床には川底という意味がある。④riverbed=川床(川底)とできる。
⑤river(川)bed(床)(床につくという表現などからbedには床という意味がある)よって、川(水)の横たわる場所(床)という意味で、riverbedと川床には、翻訳過程で何らかの関係性があるのではないか。以上です。
川床料亭は例外であり、この場ではまったくもって関係ないのです。また、私はriverbed=川床料理の店、と、したいのではありません。そりゃ無理です。あなたのいう通り、外人には伝わりませんし、おかしいです。ところで、あなたは、私が最後の文に自分が高校生であることを書いた補足の中で、私が見ていただきたいと書いたサイトを見ていない、かつ、読んでいないのでは。そこに私の述べる全てが書いてあるのですが。

お礼日時:2024/05/27 01:12

質問は、


①riverbedは、英語から日本語に無理に翻訳して出来た造語か?
②なにか呼び名がないか?
で、答えたとおり、考えは間違っているので、
① いいえ ② 違うし造語でないからなた
(似てない言葉なので、とくに呼び名はない、)と、答えています。

かわどこ、かわぞこ、言葉としては両方ある。ここまではいい。だけど、川床料理、納涼床料亭における説明として、riverbedなんて使った事がありません。外人アテンド歴40年の私が使ったことのない単語なんです。The restaurant located at the riverside terrace,, we sat on the raised platform on the bank またはbottom of the rivers’ water flow as a floor. みたいな説明はした事はあるんですが、使わないし、記憶にもないんですよ、流域の上に床を置いて、みたいな表現は。
およそアジアの英語を母国語としない政府要人から、英語が母国語のアメリカのとある州立大学の教授にもその場で通訳しましたが、記憶にないですよ。
ご不審であれば仲間の本物通訳者に確認を、時間かかるけど、とってもいいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そのリンク死んでいるので追えませんが、恐らく何も考えずに漢字入れて訳を引いてきたのでは?普通にgoogleで、詳細にその単語を書いてから、英語で、と引くと、説明と例文もだしてくれますよ。

この場合なら
京都の貴船神社あたりの川床料理の店を英語でなんというか?
をググってください。それでも生きている英語ではないため、正しくは出てきませんが、調べたい単語くらいは引けます。
Web翻訳は、句読点の打ち方や、表現の調べ方によって全く違うような回答を出してきますのでご注意を。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。意味の確認のため、辞書のURLを貼付します。お読みいただかれなくても、かまいません。
http://www.weblio.jpcontent%E3%80%8A%E5%B7%9D%E5 …

お礼日時:2024/05/24 17:12

Riverbedは、川で覆われた水路のことです。

だから川の底をさすのではなく、川の流域をさしています。
川の底を意味したいなら、普通にbottom of the river でいいです。
そして、川床料理を楽しむ京都の貴船あたりにあるレストランの食事をするところは、riverside terraceと表現します。
だから
考えというか、そもそも誤訳してます
同音異義語とかでなく、そもそも別物です。
畳の裏 と、畳のある部屋と、畳が敷かれた食堂じゃ違いますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

ご回答ありがとうございます。意味の確認のため、辞書のURLを添付します。お読みいただかれなくても、かまいません。

https://www.weblio.jp/content/%E3%80%8A%E5%B7%9D …

お礼日時:2024/05/24 16:23

鴨川などでは、夏の猛暑を凌ぐ一つの方法として川べりに仮設の構造物を設置して川のせせらぎ、川を渡る風で涼みながら飲食を楽しむことがありますね



アレを川床と呼んでいます
川底の意味で使うことも有るのかもしれませんが・・・・

とりあえず英語からの借用というのはどうでしょ・・・・・
    • good
    • 1

川床って川底じゃないですよ。



https://www.google.com/search?q=%E5%B7%9D%E5%BA% …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。意味の確認のため、辞書のURLを貼付します。お読みいただかれなくても、かまいません。
https://www.weblio.jpcontent%E3%80%8A%E5%B7%9D%E …

お礼日時:2024/05/24 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A