dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車中泊旅行目的でハイエースDXワイドハイルーフ6型ディーゼルを買ったのですが
予想以上にうるさく暑く、振動が大きいことに衝撃を受けています(笑)
ユーチューブを参考に防音遮熱対策をかなり頑張りましたがまだまだです。
今対策したいことが二つあります。
ひとつは走行中の振動です。アスファルトの悪いところでかなり振動が出ます。(路面状態の良いところは気にならないです)この対策は何が良いでしょうか?タイヤを普通車用に変更?ショックアブソーバー変更?その他?
もう一つはアイドリング中のエンジンの振動です。クリープ状態で停車していると、振動が伝わってきて非常に不快です。ニュートラルにするとましなのですが、シートカバーやシート交換で軽減されるでしょうか?何か良い方法があればアドバイスいただきたいです

A 回答 (13件中11~13件)

車のサスペンション変えるしかないです。

。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/05/25 09:16

トヨタ・ハイメディックも、


何回も乗りましたが、
ストレッチャー上でなくても、
ベンチシートでも、
すざましい振動です。

救急車の装備品の質量があって、
重症の患者に対しても
あれですから、
対応不可能かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/05/25 09:16

>タイヤを普通車用に変更?


70タイヤにすると、タイヤ自体のクッション性を利用出来ますね。

>ショックアブソーバー変更?
柔らかいショックを使うのがいいでしょうね。
バネレートも低め。

私が言えるのは、これくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/05/25 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A