
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
親知らずが原因で痛みや不快感がある場合、抜いた方が良いことが多いです。特に、親知らずが正しく生えてこない場合や、周囲の歯や歯茎に悪影響を及ぼしている場合は、抜歯を検討することが推奨されます。知覚過敏とは違う痛みや顎の痛みが2〜3ヶ月に一度発生するとのことですので、親知らずが原因となっている可能性があります。親知らずが原因で顎が痛くなることは珍しくありません。これは、親知らずが周囲の歯や神経を圧迫することで炎症や感染が起こり、痛みを引き起こすためです。早めに歯科医師に相談し、適切な診断と治療を受けることが重要です。
どの歯医者さんに行くか迷っているのでしたら、全国の歯科医院の評判や口コミが集まっているTeech(ティーチ, https://teech.jp/ )というwebサイトが参考になると思います。どうぞお大事になさってくださいね。
No.5
- 回答日時:
私がかかってる歯医者は抜かない主義です。
ただ2〜3ヶ月に1回炎症を起こすのは頻度が多いし、抜いた方が楽じゃないですか?
斜めに生えてるなど生え方に問題あるならどの歯科医も抜くと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
親知らずは抜いた方がいいです。
もったいないとおいていた結果
ろくなことになりませんでした。
若い時に抜いてしまいましょう。
歳をとってからでは抜くのも大変です。
No.3
- 回答日時:
少し昔は、抜歯ありきだった歯医者方針ですが今は抜かないで温存が主流だそうです。
しかし、親不知となると話は別で、生え方が悪かったり、虫歯になった時点で抜きましょうという話になります。
歯医者でレントゲンとってもらって、生え方が悪かったり虫歯になっていて、黒い色が歯根に映ってなければ直後に抜くでしょうし、薬入れて治療して腫れが引いたら抜くでしょうね。
もしかしたら、歯槽膿漏とか、親不知の根本で傷んでる可能性もあるので、抜いちゃって、いいと思います。親不知は気付けば4本全部抜く事が多いですね。
No.2
- 回答日時:

No.1
- 回答日時:
抜いた方がいいです!
私はめちゃくちゃ痛いな思ったら健康だった歯が菌によって感染してしまいその歯も取りました…その他神経にも?刺さってしまったこともあります。
親知らずを放置しておくと虫歯になったり歯周病になったり色々と悪影響が出てきます…。
歯科に行ってみましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
知覚過敏 埋める治療法
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
虫歯の進行速度ってどのくらい...
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
歯医者に中学生一人で行っても...
-
彼氏の容姿のことで…(特に歯が...
-
旦那と結婚して分かったこと......
-
いったい いつになったらすべて...
-
歯磨きしたあとにノンアルコー...
-
歯と歯の間の虫歯はどう治療す...
-
奥歯の後ろの歯茎に穴?があり...
-
汚い写真ごめんなさい。 小学6...
-
歯医者の掛け持ち 前行っていた...
-
頬をこけさせるにはどうしたら...
-
ストレス歯痛?
-
虫歯でしょうか?歯間ブラシを...
-
間違ってお父さんの歯ブラシを...
-
20代で総入れ歯です。何か質問...
-
うつ病で歯がボロボロです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親知らずって抜いた方がいいん...
-
文明の利器を使わない人って何...
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
いったい いつになったらすべて...
-
歯医者に中学生一人で行っても...
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
彼氏の容姿のことで…(特に歯が...
-
食べ物をかじったときにつばが...
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
親知らず。抜いたのにまた生え...
-
彼氏の歯が気になります。
-
歯医者でぼったくられたかも…
-
歯医者の断り方
-
アルコールを飲まないのに酒臭...
-
頬をこけさせるにはどうしたら...
-
旦那と結婚して分かったこと......
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
これ結構な虫歯ですか…? 高校...
-
歯の裏が銀歯なのは
-
夫の口が樟脳臭い
おすすめ情報