dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問、回答に片寄るのはなぜですか。
質問ばかりで回答ゼロの人、
回答ばかりで質問ゼロの人はなぜ片寄るのですか。
なぜ質問ばかりしたいのですか。
なぜ回答ばかりしたいのですか。

A 回答 (22件中11~20件)

質問ではdポイントが貯まらない。

    • good
    • 5

質問するものがないから。

ここで質問するより前に自分で解決するから。
    • good
    • 6

>なぜ回答ばかりしたいのですか。


基本的に暇つぶし。
それで誰かの役に立てるなら一石二鳥。
質問しないのは検索や専門家を頼るほうが早いし確実だから。
    • good
    • 7

私の場合回答が多いのですが、質問したい場合はここで質問するのではなく、検索した方が圧倒的に早く解決できるのでそうしています。


検索してもわからないことのみ、ここで質問しています。
    • good
    • 7

いつの世でも、色んな人々が一定数必ず存在する


というだけの話です

いくら堂々巡りをし考えたところでしょうがない
です
    • good
    • 1

過去に質問したことがありますが、


単に自分にとって役に立たなったので止めました
回答は好きなので答え続けているだけです

偏っているという見方は変わっていますね
単に必要がないからです

私を知らない人に質問しても何も解決しませんし、
決まり切っている答えを確認する質問なら、調べた方が早いです
    • good
    • 5

ほぼ回答だけです。

ここでするような質問なんてあまりないので。
    • good
    • 4

私は回答オンリーで参加して居ます。


回答ばかりしたいと言う事では無く、自分が持って居る知識を下に参考にして貰えれば
良いですし、解決に至れば尚良いと言う事です。
また、他人の回答を覧る事で新たな知識にも繋がりますし。
質問する必要は有りません。
何故なら、自分の力で色々調べますので今の所それで解決して居ますから、調べる事を
放棄して質問すると言う楽な方に走って回答を得られたとしても、頭に入る内容が自分で
調べて得られた内容より薄くなるか一時的なものになりやすいですからね。
    • good
    • 1

なぜ片寄ってはいけないのでしょうか?



分からないことがなければ質問する必要はありません。
回答する気がなければ回答しなくていいです。
ここはそういうサイトです。

無料匿名の質問投稿サイト。
質問がある人が質問し、分かる人が回答する。
それだけのサイトです。
片寄っていて何も問題ありません。

利用者同士の友達付き合いじゃないのでギブ&テイクではありません。
    • good
    • 7

使い分けてるんでしょ


都合の悪い質問は違う名前とか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A