dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供がいるから1人になる時間が無いと愚痴る母親はいますが、ではなぜ子供を作ったのでしょうか?

A 回答 (9件)

お返事ありがとうございます。



自分から選んだのは、夫と一緒に助け合っておこなう子育てであって、ワンオペ育児ではなかったはず。

そして自分の望むような環境にならなかったのは、母親一人のせいではなく、父親でもある夫の協力も必要だし、夫もやりたくても仕事で疲れていたり、育児が大変だからついつい母親に任せっきりになってしまったりなど、さまざまな要因があったのでは?

望んだとおり、思いどおりにいけばいいけど…。
人生は簡単には思い通りにならないからねぇ。

あなたは自分で選んだ道でも、思い通りにいかなかったらしんどくなったりはしないの?

努力しても回りの環境や回りの人間関係のせいで思い通りにいかないことってあると思う。
なので、愚痴ちゃうこともあるんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはあなたの勉強不足のせいです。あなたの責任であるのに愚痴るなんてのはもってのほかです。

お礼日時:2024/05/27 09:33

ん?


子供作ったら愚痴を言ってはいけないの?
違うでしょ。

人間なんだから時には愚痴っちゃうときだってあるでしょ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分から選んで愚痴を言うような環境にしておいてという疑問があります。

お礼日時:2024/05/26 21:29

>わからないなら無理して回答しなくていいのに。


質問がバカスギだから一言言っただけですよ
そんなんが気に障るようなら質問文をもっとちゃんと書けよ

>もしかして暇?
こういう煽りもムカつかせよう魂胆ミエミエで見苦しいだよなぁ

お前さん、「自分が一体何やってるのか」客観的に見直せよ
周りの人に迷惑かけ続けていろいろ言われてるだろ?
アタマは生きてるうちに使わないとダメよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気に障る障らないの話ではなく、わからないのにわざわざあなたの貴重な人生の時間の一部を私のようなバカに捧げていいのかなと思いました笑
だって馬鹿なんでしょ?私は。ですのでどういう質問の文章にすればいいか例文で教えてくださいよ。
「んなもん自分で考えろ」というのは無しですよ。赤の他人とっ捕まえてバカ呼ばわりしておいて自分で考えろ。は自分で考える力もない「バカ」には無理ですので。

お礼日時:2024/05/26 21:33

1975年以降は落ちてきています。


また、その頃までは婚前交渉なんてほぼ皆無
見合いをさせられて、初めて付き合う相手が結婚相手な時代です。自由恋愛が世の中に認められて来たのはその後ですね。
    • good
    • 0

愚痴だから何言ってもいいでしょ?


子供がいなかったら、もうとっくに離婚してるかもしれないし、子供いたからこそ、子育てという大役を旦那に丸投げされやり甲斐のある数十年を、送ってきたんですから。
今の親世代は何故子供作ったか難しいですよね。4割くらいはできちゃった婚?何故つくったか?は避妊しなかったからがメジャーな理由でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昔の時代こそ無計画にバンバン子供作ってたんじゃないの?

お礼日時:2024/05/26 19:11

えっと。


>と愚痴る母親はいます
>ではなぜ子供を作ったのでしょうか?

愚痴るくらいなら子供作るな、ってお考えです?
多分ですが、人に迷惑かけない「愚痴る」事で不満(の一部)を発散してるんですよ。

あなたも思ってたりしません?「あーもう世の中全員死ねばいいのに」。
ほぼ絶対実現しないけど、そうやって発散してストレス解消してるんだと
思いますよ。その方を全然知らない赤の他人回答者のイチ意見ですが

ああ、質問はこれ
>ではなぜ子供を作ったのでしょうか?
だっけ?

本人に訊けよ。赤の他人回答者がどこの誰だかも解らん人の心情なんか
知ってるわけないべ。バカか質問者さんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わからないなら無理して回答しなくていいのに。もしかして暇?

お礼日時:2024/05/26 19:13

手のかかる子、手のかからない子


生んでみないと分からないもんだから

愚痴りたくなるのは
手のかかる時期だけだから
一人になりたくなるほど大変なんだなとしか思わないけどな〜。
逆になんで
そんなにカッカッするの?
完璧な人なんていないし人間だもの
大変な時は応援したり手を差し伸べるって優しさは無いのかい?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害があって人の助けを求めるならまだわかりますが、子作りは本人の意思で行ったものです。本人の意思による苦労で人の助けを講じるのは筋違いです。

お礼日時:2024/05/26 19:14

予想と現実は違ったってやつだと思う。


孤立して子育てすると
大変って事も無知だったんだと思う。
旦那さんの協力が無い、おじいちゃんおばあちゃんの協力がない状態は孤立状態。
地域の子育て支援を有効に使う情報も足りない可能性もあるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要はバカってやつですね。そのバカの元に産まれた子供が可哀想。

お礼日時:2024/05/26 18:24

自分の時間がないというデメリットより、子供がいる


メリットが大きいのです
子供がいることの幸福があっても、自分の時間がないという
デメリットはなくならないのです

子供を作るか作らないかという、白か黒ではなく
人生はグレーなんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のメリット主義で子供を作るんですね。

お礼日時:2024/05/26 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A