dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと思ったのですが、日本にはなぜ四季があるのでしょうか?

A 回答 (7件)

冬はシベリア寒気団、夏は台風という両方があるうえ、急こう配の高い山があるという構造が世界的にみて非常に特殊だと思います。



寒気があっても、高い山がなければ雪が降りません。
台風は、太平洋の熱気を運んできます。

多くの国はどちらか片方しかない。

さらに、海岸線から急こう配の山があるので、海も栄養が多いので、魚類も豊富。

唯一ないのは、平地かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本は面白い。

お礼日時:2024/05/27 06:55

太陽を回る公転面に対して傾いて自転してるから。


小学校で習った筈。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
小学校で習ったことを忘れていました。

お礼日時:2024/05/27 06:56

明確に分ける基準があるわけではなくって, 感覚からてきとうに分けると 4つくらいが適当だったのかもしれない.



6季とか 8季というのも見たことがある.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
へー、面白いですね、参考になります。

お礼日時:2024/05/27 06:54

地軸が傾いているから、日光のあたりぐあいが変わるため四季が生じます。

ですので温帯地方と呼ばれる地域は四季が生じますよ。

日本だけではありません。米国も中国もヨーロッパもオセアニアも四季はあります。
愛国心を教える中で「日本は四季があるから素晴らしい」なんていうのがありますが、そんなこと言ったら世界中から馬鹿にされますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうでしたか、私の知識不足でした。
教えてくれてどうもです。

お礼日時:2024/05/27 06:53

ふたつ理由があります。



ひとつは地軸が傾いているから。もうひとつは日本があるところの緯度の関係。

https://kinoukyoukaze.seesaa.net/article/201510a …

以上は、小学校の授業で習っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
習いましたね。

お礼日時:2024/05/27 06:52

疑問に思う前に、もう四季はないと思います。


やたら大味な天気で、夏と冬しか感じられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/26 20:31

そういう緯度だからです。


だから同じ緯度なら四季があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/26 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A