
中年で2年程前に狭心症でステント手術をした人がいます。その方はその前からどれ程酷いかわからないのですが糖尿病とも言われております。
糖尿病での入院はありません。
ステント手術後は数日で退院しており、通院、投薬と言われています。本人は通院、投薬は一切しておらず病院もそれから一度も行っていません。
自分からしたらその人が死のうが生きようが全く関係のない感情なので忖度なして有識者の方にお答え頂きたいです。その本人は現在は元気みたいです。
タバコ1日40本 お酒は飲まない。食生活はかなり偏食で炭水化物、野菜は食べない、肉のみです。
その当時に出された薬の手帳を添付します。
通院や投薬してない場合、命にかかわりますか?
あとどれくらいでどの様なことが起こりますか?

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
狭心症は、タバコの方が原因の可能性が高いと思います。
で、炭水化物、野菜は食べない、肉のみの食事は糖尿病の方にとっては
食事療法として摂取している可能性はあります。
実は私も糖尿病でしたが、肉、魚介、卵で調味料が海塩のみという食事
で克服しております。
ただ肉のみと言っても食べ方は様々で今まで肉だけを食べて糖尿病になるというのは血糖値が上がらない食事になるので考え難く、飲料や調味料でかなりの糖質を摂っている場合は、糖質と脂質から大量の中性脂肪が作られるのと糖の影響で腸内環境が乱されインスリン抵抗性が起こるので、やはり糖尿病になりやすくなります。
ちなみに脂質の摂取のみだと脂肪酸に分解されて細胞膜を作ったりエネルギーとして使ったり、いわゆる中性脂肪にはなりにくいのです。
ちなみに脂質というのは動物の肉に多く含まれてる脂で、植物系は油です。
油も体に必要ですが、酸化しやすく唐揚げだったり高温で揚げ物に使うようなものはよくないです。
ただ油でも血糖値は糖質が含まれてない限り、上がりません。
炭水化物は、植物系の構成要素なので、野菜、果物を始め、植物系ならなんでも含まれています。
糖尿病になる原因はⅡ型の場合、他のホルモン異常がない限り、
糖質の過剰摂取が原因です。炭水化物に糖質が含まれています。
ほんとうに肉のみの生活であれば寿命が縮むことはありませんが、
既に狭心症でタバコをやめないのであればどうなんでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慢性副鼻腔炎の手術の病院を探...
-
副鼻腔炎で病院を変えるか悩ん...
-
全身麻酔の手術について
-
子宮筋腫の手術して、1ヶ月後の...
-
身内の手術の日は会社を休んで...
-
指のけがで神経を傷つけた事が...
-
男性の方に質問です。 彼女が怪...
-
高校3年生(女)です。誹謗中傷や...
-
流産の手術を受けるのですが、...
-
尿道下裂について
-
中学一年生です。ちんこの皮が...
-
リンガーハットのちゃんぽんは...
-
肺がんの手術の時間、長いんで...
-
手術後の連絡について
-
インプラントのスリープについ...
-
手術付き添いの待ち時間について
-
精索静脈瘤術後
-
指先に【銅線】が入ってしまい...
-
義母へお守りを送ってもいいで...
-
手の親指の形が短く太いんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
普通にだれでもわかる回答ではなく、有識者の方の回答希望なんでそのレベルでお答えお願いします。