dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車の定期についてです。

帰宅する際に、目的地は同じだけど、乗る路線によって着く早さが変わるのですが、これは定期に適応されますか?

A 回答 (5件)

JRだったら、「経由」っていう小さい文字まじまじとみてみな。



その駅か路線を経由しないといけない。

まあ、わからなかったら駅員にききな。
なんのための駅員や係員なの?
    • good
    • 1

>帰宅する際に、目的地は同じだけど、乗る路線によって着く早さが変わるのですが、これは定期に適応されますか?



適応は適用の誤りかと思いますが、そう直したところで質問の意図するところが分かりません。
「乗る路線によって着く早さが変わる」ことが定期券に「適用される」とはいったいどのようなことをおっしゃっているのでしょうか?

一般的に、定期乗車券は乗車する経路が指定されます(厳密に言えば、注文するときに客が指定します)。指定の経路以外の区間では「一切」使えません。
二つの経路があっても乗車できるのは定期券面に書かれたほうだけです。
より時間が掛かる経路の定期乗車券では短時間で済む経路には乗車できませんし、短時間の経路の定期乗車券ではより時間が掛かる経路に乗車することはできません。

なお、ここでいう経路・路線とは、「湘南新宿ライン」「京浜東北線」などの運行系統の名称ではありません。道路で言うならば「国道1号線」「県道123号線」などにあたる線路名称に寄ります。
例えば、東京→品川で特に大回りにならない経路として、運行系統ベースでは「山手線」「京浜東北線」「上野東京ライン」「常磐線」「東海道線」「横須賀線」などがあげられるでしょうが、東京→品川の線路名称は『東海道本線』ただ一つです。「山手線」「京浜東北線」「上野東京ライン」「常磐線」「東海道線」「横須賀線」は『東海道本線』の道路で言うところの複数車線あるうちの一つを走行しているだけに過ぎません。

具体的駅間が分からないのでざっくりとした説明にしかならず大変申し訳ありません。ご質問の際には具体的駅名や経路をご記入の上ご質問なさることをおすすめします。
定期券で複数経路が考えられるようなところは利用者が非常に多い都会に限られます。あなたを特定することは出来ません。それでもご心配なら駅を一つずらしたり周囲の拠点駅にしたりなさって下さい。
    • good
    • 2

定期券は乗る路線が限定されます。

(記載されている)
本来、違う路線に乗る事は許されません。
まあ、実質は取り締まり無く自由ですけど、記載以外の路線で途中下車すると、余計な金が掛かります。
    • good
    • 2

どこの鉄道会社ですか。



まあどこであっても普通乗車券であろうが定期乗車券であろうが、原則として券面記載のルートどおりにしか乗れません。

例外として別ルートを選択乗車できる場合もありますが、そのためには鉄道会社名と利用駅間を具体的に書かなければ、答えは得られません。
    • good
    • 3

こんにちは。



【回答】
定期券は別途記載がない限りは、経路通りでしか有効ではありません。

乗車駅と降車駅が同じでも、経路が異なる場合は別途運賃が必要となります。
(例)
山手線で品川駅⇔大塚駅
▪外回りで渋谷、新宿、池袋と行く経路
▪内回りで新橋、東京、上野と行く経路
▪内回りで東京まで行き、中央快速線で新宿を経由する経路。
それぞれ経路ごとに運賃が異なりますし、選んだ経路から外れた部分は別途乗車券が必要になります。

ただ、同じ線路で「快速」と「各駅停車」は、どちらに乗っても大丈夫です。
線路からはみ出ていませんから。

(例)
▪中央快速線と中央・総武緩行線。
▪東海道線と山手線と京浜東北線
▪総武快速線と中央・総武緩行線
▪山手線と埼京線と湘南新宿ライン
……など。

具体的な路線名や定期券の券面の記載を書いていただければ、出来る出来ないについて、もっと精度の高い回答をご用意できます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A