dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未経験からエンジニアになるためには。

30歳、事務系公務員です。
現在、以下資格を保有していますが、IT業界への転職は難しいでしょうか。

基本情報技術者 
情報セキュリティマネジメント 
AWSクラウドプラクティショナー 
G検定
統計検定3級

A 回答 (6件)

未経験からIT業界へのキャリアチェンジに関する記事です。


参考にしてみてください。
https://tenshoku-careerchange.jp/column/4998/
    • good
    • 1

事務系公務員だったら仕事にITの才能を生かした方がよいですよ。

企業としては30才だったら中堅です。資格ではなくどれだけの実績をつんでいるかが問われるでしょう。

わざわざリスクを冒すよりもExcelのVBAなどで職場でできることはあると思いますよ。役所のExcelの使い方って本当にクソですから。
    • good
    • 2

せっかく事務系公務員をしているのに、わざわざIT土方とかIT奴隷とか言われるところに飛び込まなくても・・・。


と思ってしまいますが。

もちろんそんなブラックな所ばかりではないのですが、30歳 未経験から行けるところというとブラックに当たる確率は高いと思いますので気をつけてください。
    • good
    • 0

給料、福利厚生が半減覚悟なら可能性はあるでしょう。


役人のように休まず遅れず働かずは通用しない。
    • good
    • 1

選ばなければ全然余裕っすよ^^


ITといったって幅広いんで^^

逆に言えば、自分がやりたい事をよく分析してないと行きたい所には行けない業界っす^^
自己分析大事って事ですね^^v

>AWSクラウドプラクティショナー 

結局AWSで環境用意してから何をするかの話になるから、やっぱりそこで何をしたいかによりますね^^

持ってる資格からするとAIとかの機械学習に興味ありですかね?

AWSでサーバー構築して、そこにデータ突っ込んで機械学習でAI活用となるとIoTとかよさそうっすね^^

とはいっても、一人で全部するわけじゃないんで、AWS環境構築ならそれ専門で、AI開発ならまたそれも開発専門になるわけですな!

幅広く全体を見るような管理側になるのは流石に未経験からいけないから、やはり何か一つの分野に特化していくのが近道ですよ^^

構築側か、開発側か、とりあえずまずはどっちがやりたいのか調べてみては^^
それによって行くべき会社はおのずと決まってくると思いますね!^^v
    • good
    • 0

「IT業界への転職」であれば余裕です。



「IT業界のエンジニア」と言ってもピンキリです。
システム設計、インフラ構築、プログラマ、運用監視、データ解析など、多岐にわたります。
お持ちの資格だけでいえば「IT業界2-3年目」ぐらいの知識はあると思いますが、すべて「基本、初歩レベル」なので、何に興味があるのかよくわからないです。

どういった方面に進みたいんでしょうか?
そこが自分の中で固まっていないと派遣や中小でも面接で落ちますよ。

「全くの未経験+資格もなし(自己学習もなし)+30歳」であれば
・システム監視(派遣、SES)
・コーダー(派遣、SES、プログラマの下位)
ぐらいが関の山ですが、あなたのように自己学習もしていて元公務員であれば
・大手のIT子会社
・中小ベンチャー企業
・中小ベンダー企業
ぐらいは行けるかもしれないです。

大手とか有名企業に行きたいのであれば、最初は中小や派遣で2-3年働いて少しづつステップアップしていって転職していくのが現実的ですかね。
いきなり大手は残念ながら無理です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A