dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文失礼します。現在社会人1年目(男性)なのですが、大学時代からの友達に先日誘いを当日に断られてブチキレて絶縁宣言をしてしまいました。現在持病の再発により療養中で今後のことを考えていて気持ちが沈んでいたので余計に感情的になってしまいました。

誘ったときは、私の体調の予測が分からなかったので、体調が悪くなければ行くと言っており、彼からも予定がなければ行くと返事をもらっていました。当日に家族がコロナになって(私は実家ぐらし)しまったので、その旨を伝えたところ既に予定が入っていると言われてしまいました。

これは、一度や二度とではなく他にも忙しいからという理由で断ったり、学園祭に行かないと私に言ったのに、他の友達と行ったところをストーリーにあげたりなどもありました。なので、それを少し予測していたのに誘ってしまった私の落ち度でもあります。

しかし彼は最初からこのような感じではありませんでした。大学時代のある学期始めに、ある授業を取らないと言ったところ彼は他の授業でも会えるのにとても驚いていて、別の日に違う授業に行って彼に会うと周りの人達から「私が来ないかもしれない」とすごい心配していたと言われました。そこから考えすぎかもしれませんが誘いを断るを含めた試し行動?のようなものが始まりました。以下が実例の一部です。

私と彼を含めた3人で話していると、私だけ会話に入りづらくする。(こちらを気にしている感じはした)。

女友達と1対1で話していると嫉妬?のような表情を浮かべる(彼には言っていないが私はゲイで本当にただの友達)

ここで質問なのですが、彼は私に好意があったからこのような試し行動をしていたのでしょうか?それとも友達としてでしょうか?

大学時代まで遡るので情報量が多いなか最後まで読んでくださりありがとうございます。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    初めて会った頃、彼から一度遊ぼうと言われたことがあります。しかし、コロナ禍だったので、家のルールで遊んだり、外食に行ったりすることは禁止されていたので、丁寧に断ったことはあり、彼も了承してはずと思います。

      補足日時:2024/05/27 23:05

A 回答 (5件)

もう社会人になられたのですから、学生時代の友人とは、ある程度距離を置くようにしましょう。


 そして、現在お勤めの職場の同僚など、新しい友人を作るようにしましょう。
 学生時代は、遠い過去の話と割り切られることです。
 社会人になれば、あまり学生時代のことを遡るのは、良くありません。
 学生時代の自分とは違うんだと言う、気持ちの切り替えが重要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/28 10:41

いやただの都合のいい関係にしか見えませんけど。

好意? どこにそんなもんが見えるんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。そうですよね、彼的にはただ都合よく使える人だと思ってたけどそうじゃなかったのかもしれませんね...。

お礼日時:2024/05/28 10:49

気が合わないのです。


友達が絶縁言わないのはもめたくないだけです。
察しろよということです。
貴方の思うような他の友人探すことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/05/28 10:47

友達として貴方とお付き合いしたくないのです。

ただそれだけです。人は成長に合わせて服も着替えます。友達も気の会う人だけに選別します。絶縁宣言なさったのならそれでいいじゃないですか?相手からの謝罪もないのですから。
まずはご病気を完全治癒されるのが一番だと思います。お友達は介護人ではありません。貴方の
体調に合わせてまで付き合えないのです。絶縁宣言なさって正解です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私の口から彼に持病で大学の時も闘病していたことは伝えていませんが、なんとなくは分かっていてめんどくさがられていたのかもしれません。また、感情的になって彼とつながっているsnsもほぼ全部切って謝罪も受け付けない状況にしてしまったのでそれは私も悪かったなと思いますが、今は距離を置いてみようと思います。

お礼日時:2024/05/28 10:55

謝ればいい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/28 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A