dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LINEを次々に送ってくる友人。
当方女30前半、相手20代半ばの女の友人がLINEを毎日何通も送ってきます。
内容は無く「お疲れ様!」、私は昼の仕事相手は夜の仕事なんですが夜に「今日も頑張ろー」、私が返信してなかったら「何してるのー?」などの質問文が来ます。

私がスタンプでも一言でも返信返したら既読が付くのが早く、すぐ返信が来ます。

一緒に飲みに行けば一緒の話や自分の話ばかり聞かされて、本人には言えませんが正直つまりません。
こういう人って構ってちゃんなんでしょうか?

A 回答 (4件)

LINEを返さない。


既読もつけない。
彼女が仕事している時間に、既読する。
お疲れ様〜 くらい返信しましょか。

暇な人は、スマホずっと握りしめていますから。
今まで、律儀に返信してきたことで、あなたは彼女と同じく暇な人認定されているのです。
飲みにいくのも、付き合わない方がいいわね。
年上だからと、奢らされていない?
    • good
    • 0

ヒマ人なんだと思います。

脳の中身がおヒマ状態にあるってことです。

LINEは男性にとっては掲示板、告知板,あるいは回覧板だと思います。一方女性にとってLINEは,広告塔、冗漫な手紙、ミニ自分史公開のようなものね。

自分の話ばかりするような人と、なぜそこまでLINEの返信にお付き合いしないといけないの?

これから少しずつ減らしたらいいかも。たまにスタンプのみの返信。できればあなたから自分のプロフィールを詳しく知られるような書き方をしないこと。内容がないLINEは本来は返信の価値無しと思うけど、あなたの場合今までやり取りしてきたことを考えると、友達ではあるし、LINE解消とはいかないもんね。

大事なことは電話連絡にする。LINEに関しては簡単、で良しとしたら?「良かったですね」「そうでしたか」お疲れ様のスタンプのみ。あなたが真面目に相手して、近況など書き添えると、いくらでもおしゃべりの種になるものを提供していることになるんだからね。

自分語りをしたい(それもほとんど自慢)人は話を聞いてくれそうな優しい人にすり寄ってくる傾向があります。あなたの真の友にはなれないね 。

意地悪かもしれないけど、少し忙しそうにするといいわ。LINEを読んでくれそうなヒマのありそうな人が大好きだからね。

飲みに行くのも楽しみが少ないなら、もっと話の合う(感性のある)人と会うことに時間を使って、誘ってくれた友達のほうを断っていいんですよ。自分の話をしたくて誘ってるだけなんだから。失礼ですが、年下の友達も良いものだけど、ちょっとは敬意を見せてくれないと時々なめられている感じがして、違和感も出てくるんですよ。それは私の場合ですが。

<こういう人って構ってちゃんなんでしょうか?
人により答え方が違うと思うけど、私は「自分大好きちゃん」だと思うわ。そうね、そう質問されると、そういう人にもやりにくい人はいるわけで、あなたのように相手をしてくれそうな人に構ってもらいたいのです。

一概には言えないけど、相手に対する返報性はあまりないので、共感を求めたい話はなさらないように。がっかりするでしょう。話すんじゃなかったと。すぐ返信がきても、あなたの中でもう話すことないやと思ったら、その前にはやり取りしていたし、無理に返さなくてもいいんです。あなたはあなたのペースで,付き合うといいんです。

なるべくならその人の専属傾聴係にならないようにね。真面目な人ほど狙われます。

どう対処するかはもちろんあなたの自由ですが、自分大好きちゃんのペースに引き込まれないでね。
    • good
    • 0

いるんですよ、依存型と言うか憑依型と言うかね。


自分の話ばかりで人の話は聞いていない次話す事考えていてその話にも割り込みし、こちらの話は強制終了させられる。
誰もそばに寄り付かなくなります。
なので隙を見せたら取り付いて来ます(泣)
早めにそーっと逃げましょう。
私は…ごめんね、逃げました。
    • good
    • 0

私も全く同じ状況になったことがあります。


構ってちゃんであり、友達が居なくて唯一の友達の貴方に依存しているのでしょうね。

→友達が少ないから何を話していいか分からない→自分の話ばかりする→嫌われて友達が減っていく→

の悪循環なのではないか?って考察してます。


こういう人って距離を置いてもわからない人多いんですよね、、
そういう人に使う時間もお金も勿体ないなって思って私は縁を切っちゃいました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています