dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イケメンや自分より高身長の人を見ると勝手に敗北感や劣等感を感じます。
これは人として当たり前の感覚ですか?
他にも学歴や年収、地位などもいちいち自分と比べて落ち込みます。

A 回答 (8件)

中学まではチビで、低身長でしたが


高校生なり、身長が伸び、今では173cmと
日本人の平均身長以上となったので、子供のころに感じた
劣等感は感じなくなりましたが、それでも会社の後輩で
185cmの人が居るのですが、並んで歩いていると
昔のチビだった頃の劣等感が沸き上がってきます

ただ、学歴とか地位とかではその様な感情は起きませんね
    • good
    • 0

大変失礼な 云い方かもしれませんが、


イケメンとか身長とか 個人ではどうにもならない事で、
優越感や劣等感を感じることに 哀れを感じます。
    • good
    • 0

当たり前の感覚ではなく、人一倍コンプレックスが強い人の感覚だと思います。


劣等感は必ずしも悪いものではなく、自己の向上や奮起につながる場合がしばしばあります。ですが大半の人は楽な道を選択するもので、自分より不幸そうな他者を見下して劣等感を解消しようとするため結局成長しないまま悪循環をつづけます。
    • good
    • 0

敗北感 劣等感 嫉妬は当たり前と言うか 自然な感覚だとは思います



解決方法は自分の自己肯定感を上げるしかありません
    • good
    • 2

いえ。

凡庸な人間だからでしょう。

ビジネスではライバル社が自社より能力が上回ることなどよくあること。国内トップでも世界では負ける。

極々普通のことです。

ではどうするか?差別化、自分だけの個性、強みを持つことです。

少しイケメンで普通の人はイケメンが来たら個性ゼロ。弱者男性です。

イケメンは相対的なのでそれだけでは弱者になり得ます。

だから属性をつける。

細マッチョの少しイケメン

機械が得意な少しイケメン

話術に長けた少しイケメン

金持ちの少しイケメン

どうですか?これならイケメンで負けても戦いようがあると思います。

機械が得意で細マッチョの話術に長けた小金持ちの少しイケメン。

↑ここまでくるとイケメン超えてるすらあります。超イケメンじゃないと勝てないかも。

学歴、年収、地位。そんなのは比べがち。凡庸です。

自分だけの強みを作りましょう
    • good
    • 0

進歩しない人の特徴です

    • good
    • 0

自分の努力で対応出来ない物は諦める。


学歴や年収なんて結果ですからね
    • good
    • 0

当たり前かどうかは知りませんが、悲しい人だなと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A