dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年から大学生になったのですが、高校の時と比べて周りの同い年くらいの大学生が自分より大人に見えてしまいます。精神的には周りより幼い訳ではないと思いますが、皆見た目がお洒落したり化粧したりととても大人に見えてしまい、勝手に劣等感を抱いてしまいます。自分もそれなりに高校の時と比べて見た目には気を遣うようにはしているんですが、それでもこの気持ちは無くなりません。私はどうしたらいいのかわかりません。

A 回答 (5件)

取り分け、教養科目の勉強に集中すべきです。

    • good
    • 0

劣等感を抱くということは実際に見劣りしているということだと思います 三越百貨店の化粧品売り場に行って店員さんに化粧や身だしなみにつ

いて相談すれば標準的な大学生の見た目にしてもらえるはずです そうすれば劣等感もなくなって子供ぽい同世代の人を見たときあの子も私みたいにすれば垢ぬけられるのにやり方が思いつかなく劣等感に苛まれてるのかな~アハハと優越感を持てるようになると思います
    • good
    • 0

大学生でしたら小芝風花さんのようなオレンジベースの雰囲気はどうでしょうか?



もちろん元の台がそもそも違うので一緒にはならないですが雰囲気は出せると思いますよ

あとは浜辺美波さんも大人っぽいですよね

まずは女優さんの雰囲気を目指してメイクや服装を見直してみるのはどうかな?

もちろん人それぞれ好みはありますが大学生の貴方なら少し派手なメイクにしても魅力を感じてもらえると思いますよ

まずは周りの人達やお友達とのマウント取り合い合戦には絶対に負けへんって気持ちで頑張りましょう!

それなら必然的に見た目は変わりますからね
    • good
    • 1

「馬子にも衣裳」という言葉があります。


一方で「化けの皮が剥がれる」という言葉もあります。
大人に見えると言いますが、肝心なのは中身が伴っているか否か。

そして質問文を見ると外見の話。
大学は服装や髪型の制限が緩くなるので、いろんな見た目の人がいます。
そのなかで、中身を磨き、相手の中身を見れるのが大人への修行です。
見る目を養いましょう。
    • good
    • 0

見慣れれば無くなります。



そういうことではないのだとしたら、まずは自分が
どうなりたいのか、を先に考えた方がいいですよ。
そうしないと、どうしたらいいか、が決められないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!