No.12ベストアンサー
- 回答日時:
面白いネタがあるのならあってもよいでしょう。
そもそも、人口の80%以上の暮らしなんて皆が知っている訳で、その意味でも面白みがない。
人口の10%以下の、人口の80%以上の農民から見れば特殊な世界の話だから面白いネタが豊富にあるのでしょう。
江戸時代を通じて、一番力を持ち続けていた富裕層は、実は自作農の人々なのです。彼らの中から地域の農業と流通を支配する人々が出現し、その力で武家社会を支えていた縁の下の力持ちだったのです。
秀吉が天下を統一できたのは、彼らの生産活動を護り、商取引で優遇することで彼らを味方にしていたからです。
現代社会なら、自作農の人々は政治的にも力を持てたでしょうから、いろいろ面白いネタも持てたと思いますが、当時は政治的権力は無かったですからね。その意味でも面白いネタは少なかったでしょう。
No.14
- 回答日時:
ある意味で黒澤明の映画「7人の侍」などは農民の物語ですよ。
最後の場面で「7人の侍」のリーダーの志村喬がつぶやくでしょう。またも負け戦だった、と。すると、若侍の木村功が「え?」と顔をすると、勝ったのは「百姓たちだよ」と答える。昔読んだ白戸三平の「カムイ伝」などは百姓(と忍者)が主人公のドラマでしょう。百姓のリーダーが「正助」。読んだことありませんか?たしかにそうですね
七人の侍は農民が村を守り抜いた話ですね
平穏な生活を取り戻したのは農民で
生き残った侍達はまたどこかで戦いが始まる
No.13
- 回答日時:
農民というのは世の中で何があっても日々淡々と田畑を耕し、農作物をつくって生活を続けてゆくものです。
ドラマにするような大きな変化はなかなか作りにくいですね。例外は佐倉惣五郎のような一揆の物語くらい。ドラマや時代劇に取り上げられにくいのは仕方がないのでは。No.11
- 回答日時:
そうですね。
信長、秀吉、家康など歴史的有名人の一代記など見飽きた感がありますね。ただ、一般庶民を主人公にしたドラマでは、一年間のエピソードを持たせて視聴者の気を引き続けることができるかどうか……
ただ、来年の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」は、一般庶民に近い、現代で言えば出版社の社長さんの蔦屋重三郎が主人公です。ちょっと期待して観ませんか
まだ番組の関連動画が出ていないので、別の映画で蔦屋重三郎さんの雰囲気を味わってみてください
動画1分14秒 映画「写楽」 フランキー堺さん演じる蔦屋重三郎
動画 冒頭部から 映画「北斎」で阿部寛さん演じる蔦屋重三郎
https://www.youtube.com/watch?v=EG-7V9WBzY8
幕府の厳しすぎる取り締まりに逆らっても自由な浮世絵を求めた人物の生き方は一年等してみたドラマでも面白いかもしれません
農民が文を書いて残すという習慣があったのなら
もっと多くの物語がうまれていたのかもしれませんね
来年の大河ドラマ 蔦屋重三郎 見てみます
No.8
- 回答日時:
農民の歴史は大雑把にしか残らないでしょう。
だから分からないことだらけで、ほとんどが小説家の想像に基づく
作り話的なストーリーの可能性大でしょう。
「暴れん坊将軍」「松代右近事件帳」「長七郎江戸日記」「水戸黄門漫遊記などはただの娯楽です。ほとんど嘘ですよ。
武家が一番造りやすいのでしょうね。
今は紫式部を題材にした平安貴族社会がテーマですね。
でもかなり創作が多いね。
まあ貴族は贅沢してたのでしょうが。
清少納言・紫式部というのはペンネームですよ。
「まひろ」というのは造った名前ですね。本名でないことはご存知ですよね。ドラマの中で何か呼ぶ名前がないと困るので造ったのでしょうね。
No.6
- 回答日時:
島原天草の乱は大河ドラマにするのは如何でしょう、最期が農民の
悲惨な事態になるので、却下でしょうね。
加賀国を100年近く独立国にした、蓮如の生涯をドラマにする、
この事実を隠して、未だに歴史教科書に載せていないから却下でしょう。
奈良時代の僧・行基はどうでしょう、これも歴史の教科書に載せて
いないので却下ですかね、行基さんは、怪しげな妖術を使う者として
奈良の都から追放されました、公家や朝廷に御用達の仏教を庶民に
布教しただけなのですが。
追放っされた後の活動が物凄いのです、聖徳太子何ぞ吹っ飛ぶ様な
奈良時代の重要な人物なのですが、時の権力者に逆らった人物は、
大河ドラマに出来ないのですかね、その昔、太平記を大河ドラマ
にしたNHKですから、勇気を持って、行基菩薩を大河ドラマに
して頂戴と願うばかりです。
そうですね
行基調べてみました 多くの社会事業を成し遂げ
朝廷からの弾圧を跳ね飛ばしたすごい人ですね
脚本の書きようによっては面白くなりそうです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
肌寒くなってきて、温かい食べ物がおいしい季節になってきましたね。 みなさんはおでんの具材でひとつ選ぶなら何にしますか? 1番好きなおでんの具材を教えてください。
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
【大喜利】 「日本で一番高い山は富士山……ですが!」から始まった、それは当てられるわけ無いだろ!と思ったクイズの問題
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
あなたの習慣について教えてください!!
あなたが習慣だと思って実践しているものを共有してくださいませんか? 筋肉トレーニングでも朝シャワーでも、あなたが習慣だなと思えば何でも構いません
-
天照大神
歴史学
-
黒田官兵衛に詳しい方お願いします。 松本人志のプレゼンで一躍有名になり、NHK大河でも扱った黒田官兵
歴史学
-
なぜ日本では理系の学問というのはなかったのでしょうか?
歴史学
-
-
4
日本は第二次世界大戦でかなり酷いことをした国ですが、日本以上に残虐行為をした国ってあるんですか?
歴史学
-
5
戦国時代の江戸についてです。 「江戸はかつては土壌の貧しい湿地帯で、未開の地であった。」というのはよ
歴史学
-
6
歴史を調べても日本が中国を侵略したという項目はみつかりません、なのに未だそのように言う人はどういう
歴史学
-
7
NHK 映像の世紀バタフライエフェクト 安保闘争 燃え盛った政治の季節
歴史学
-
8
なぜ対馬は日本より韓国のほうが近いのに日本なんですか?
歴史学
-
9
司馬遼太郎の描く坂本竜馬像には、大きな事実誤認があった、のですか?(勝海舟の弟子・船中八策・亀山社中
歴史学
-
10
日本の首都の変遷について教えて下さい また日本建国時から江戸時代までの日本の都市を総て紹介して下さい
歴史学
-
11
大日本帝国と今の日本って違う国なんですか。 日本の歴史とアメリカの歴史って、どちらの方が長いんですか
歴史学
-
12
卑弥呼と日本書紀
歴史学
-
13
【日本の学校教育で使う歴史教科書が嘘を嘘で塗り固められていて頭がおかしくなりそうです】
歴史学
-
14
歴史に詳しい方に聞きます。 大体の予想でも良いですのでお答え下さい。 人類が始まったのは役10万年前
歴史学
-
15
【歴史・日本史】なぜ神武天皇のことをミサンザイと言うのですか? ミサンザイってどうい
歴史学
-
16
昔の日本は 靴をわらじなどで作って 雨の日や雪の日は足が濡れていた? 防水性ない?
歴史学
-
17
日本は男尊女卑社会?
歴史学
-
18
日本分断
歴史学
-
19
昔の人が赤の他人の養子をもらってまで家を存続させたのはなぜでしょうか? 家系図を辿ると、同じ苗字の先
歴史学
-
20
紫式部
歴史学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故日本の戦国時代では投石器...
-
旅姿三人男の歌詞で大政はなぜ...
-
江戸時代、筋トレをしていた武...
-
年収850万円のサラリーマン...
-
禄高800石の武士、兵隊の位...
-
江戸時代の給料は?
-
切腹をしたときって、うんこは...
-
武将や武士は今の職業でいうと...
-
野武士はなんですか
-
万歳突撃や神風特攻隊、艦隊突...
-
鎌倉武士は強いって聞きますが...
-
禄高わずかニ十六石?
-
「東面の武士」「南面の武士」...
-
細川藩の54万石は?
-
左利きの武士
-
江戸時代まで 「なんば歩き」 ...
-
取り潰しになった藩の家臣たち...
-
半士半農について
-
家臣・郎党(従者)、家人、御...
-
歴史の問題なんですけど、誰か...
おすすめ情報