No.6ベストアンサー
- 回答日時:
誤った記述です。
100石以上の家禄の武士は、どこの藩でも「上士」とされます。きちんとした屋敷に住み、外出する時は供を連れて歩く身分です。上士の出身であれば、実力や運次第で一代家老に昇進することもできたはずです。
ちなみに、「鬼平」で知られる長谷川平蔵宣以(のぶため)は、家禄400石くらいの旗本です。下級旗本と言われることはありません。
ちなみに、映画「たそがれ清兵衛」で、主人公の清兵衛は家禄50石程度の徒士(映画では勘定方)、清兵衛の友人は家禄300石程度の上士という設定でした。両者の身なりや屋敷を見れば納得できるでしょう。
No.5
- 回答日時:
下級武士というのは主君にお目見えできない徒士クラスの武士をさすことが一般的でしょう。
手取りで200石と言えば七公三民としても名目の家禄は300石近くになり、大藩でもふつう100石以上は歴たる武士でとても下級武士とはいえません。
小藩であれば家老に次ぐクラスになります。
No.4
- 回答日時:
庄内藩を事例としますが、100石以上を上士、30石以上を中士、それ以下を下士としています。
10万石の大名の家臣ですと家老で500石以上、中老などで300石、役付で100石位です。
200石を現在の貨幣価値に直しますと2000万円程ですので、部長クラスの所得になります。これが下級武士だとすると30石扶持や二駄(8俵)二人扶持は下級武士以下になってしまいます。
No.3
- 回答日時:
藩によって違いますから一概にはいえません。
まず、家禄の他に役料があり、役料の比重が高いのです。上級か下級かは家禄(石高)で決りますが、上級でも無役だったら家禄だけで生計はかなり苦しくなります。
次に、石高が草高(知行地の総収入)か、物成(領主の実収入)か、切米(実収入だが領主ではない)か、で違います。
草高は石高が大きい(例えば3000石)場合ですが、領主の収入は草高の40%です(四公六民のとき)。石高の中に家臣への給与を含みますので、領主の実収入はかなり減ります。
物成は草高に換算すれば2.5倍です。物成200石なら草高500石相当で、かなりの上級武士と言えます。
切米は、藩の蔵から現物(実際は切手)を貰います。切米を貰うのが下級武士ですが、百石になることはないでしょう。
結論から言うと200~300石では下級とは言えないと思います。
有難うございました。
江戸幕府では徳川直参の旗本は200石以上というのを読んだことがあります。
旗本を下級武士とは言わないだろうと思って質問しました。
No.2
- 回答日時:
1石は人一人の年間生活費(飢えない程度の食事代)程度です。
江戸時代の武士の給料は米で経済は米と貨幣併用です。米の一部は商人に売り渡し必要な品物購入します。福沢諭吉のおじいさんは富裕な商人で旗本株買って武士になります。13石2人扶持、薩摩の西郷もあばら家に住んでいました(^^)長州の高杉は家老の息子だが、土佐の坂本竜馬は郷士(=長宗我部系、上士=山内家系に差別受ける)、土佐の秀才武智半平太(郷士)の改革案は受け入れられず最後は切腹。竜馬は労働の義務も必要もない下級武士で、税金取立人ですけど。差別に苦しんだ福沢は「天は人の上に人つくらず」と書きました。
200-300石は門構えの屋敷に住む下級武士です。100石以下は門禁止。下級武士ではあるけれどリッチです。
10000石あれば大名と呼ばれます。それ以下は旗本や御家人。当時の武士は支配階級だから藩校は下級武士から全員入学です(^^)。家柄いいのに出世できないのは祖父が引退しないからという例が多かった。(こういう制度は今の公務員にも残っているが>役場や教師)
幕末期の幕府役人には18歳の時には秀才の誉れ高かったほどだが祖父が引退しないので30過ぎて対米交渉で活躍した人もいます。
武士は白米食べず、1日2食で麦飯を薄めて食べた(^^)脚気になるのは裕福な町人です。たいていの藩はいまでいう商社だから独占販売の特産品で潤います。一部が贅沢するから赤字。
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/r-lif/r-edo/r-eoh1/ …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E9%AB%98
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 武士が自分たちの決断として特権階級を捨てたのは、世界的に稀有な例なんですか? 人類史唯一か 6 2023/03/15 11:49
- 公認会計士・税理士 現在、40代女性主任をしており、軽度知的障がいがあるため支援を受けながら働いていますが、今の仕事だと 2 2022/09/18 05:57
- その他(資産運用・投資) 格差や搾取、富の分配って考え方は、不平士族が流行らせたのですか? 2 2022/09/12 18:02
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- 建築士 53歳で一級建築士を受験しようか迷っています。 大学はFラン大学で経済学部でした。 7年の実務経験を 7 2023/06/17 20:20
- 歴史学 日本人の先祖の9割は百姓、商人、エタヒニンなのに、何故武士を誇りに思う人が多いのでしょうか? 先祖は 7 2022/07/28 16:52
- 金融業・保険業 不動産エージェント(業務委託)とIFA(業務委託)ならどちらの方が集客難しいですか? また、私の場合 1 2023/01/29 16:02
- その他(社会・学校・職場) 地元の同級生との付き合い方で悩んでいます。 6 2022/10/14 12:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
一週間の中でもっともテンションが上がる「ゴールデンタイム」はいつですか? その逆で、一週間でもっとも落ち込むタイミングでも構いません。 よかったら教えて下さい!
-
忘れられない激○○料理
これまでに食べたもののなかで、もっとも「激○○」だった料理を教えて下さい。 激辛、でも激甘でも。 激ウマ、でも激マズでも。
-
2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
2024年も残すところ50日を切りましたね。 ことしはどんな1年でしたか? 2024年のうちにやっておきたいこと、 よかったらここで宣言していってください!
-
とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
飲食店で働く方だけが食べられる、とっておきの「まかない飯」。 働いてらっしゃる方がSNSなどにアップしているのを見ると、表のメニューには出てこない秘密感もあって、「食べたい!!」と毎回思ってしまいます。
-
「たそがれ清兵衛」の50石取りとは
歴史学
-
8石2人扶持の身分は足軽ですか?
歴史学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/2】 国民的アニメ『サザエさん』が打ち切りになった理由を教えてください
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・【お題】ヒーローの謝罪会見
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
江戸時代、筋トレをしていた武...
-
旅姿三人男の歌詞で大政はなぜ...
-
武士はどんな教養を身に付けて...
-
江戸時代浪人は何人ぐらいいま...
-
字(あざな)と通称の違い
-
江戸時代、百姓の持っている鉄...
-
代々武家だったけど、平民格に...
-
江戸時代とかの昔の人って
-
私の父系は1750年代まで武家だ...
-
先祖に関する書籍で、代々鹿児...
-
戦国時代の合戦で馬に乗ってる...
-
江戸時代の給料は?
-
ニンジャスレイヤーの「ニンジャ...
-
何故日本の戦国時代では投石器...
-
武将や武士は今の職業でいうと...
-
武士言葉(武士っぽい喋り方)に...
-
烏帽子は、どうして、あんなに長い
-
中世以前の道場経営
-
江戸時代まで 「なんば歩き」 ...
-
武士の「敬礼」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報