No.4ベストアンサー
- 回答日時:
左側の帽子は「冠(かんむり)」右側は「烏帽子(えぼし)」です。
烏帽子は鎌倉時代あたりまでは、成人男性ならどんな身分の人でも
つけていました。つけていないことはすごく恥ずかしいことだった
ようです。日常的に身につけているものです。身分によっていろいろな
かたちの烏帽子がありました。
「冠」は宮中に参内する時、または私的な時でも大きな儀礼の時には身につけます。貴族・上級武士等は参内するときは束帯・衣冠・直衣といった装束にかならず「冠」をかぶっていました。
ただし、あくまで「参内できる身分の人」「身分が低くても天皇と直接関わりがある人々」だけが必要とするものです。
この「冠」も文官用武官用等色々な種類があったようです。
天皇や皇太子はつねに「冠」姿でした。
この方々は自分自身が「公」的存在であったから という
のが理由のようです。譲位した「上皇」は、烏帽子姿を許されました。
烏帽子はときに女性がかぶることもありました。
かぶったのは「白拍子」や「曲舞々」「女猿楽」といった男装の
女性芸能者たちです。こちらはあくまで「扮装」「舞装束」としての
烏帽子であって、彼女たちが日常的にかぶっていたというわけでは
ありません。
参考までに。
No.2
- 回答日時:
公家は、「円筒状の立烏帽子」 烏帽子の中では最も格式が高い。
狩衣(まれに直衣にも)に合わせ、左右から押しつぶした円筒形。武家は「少し先が折れた折烏帽子」 髻巾子形の部のみを残して他をすべて折り平めて、動作に便宜なようにした烏帽子で、武士や庶民が使用した。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www.kariginu.jp/kikata/2-2.htm
No.1
- 回答日時:
この被り物は「烏帽子(えぼし)」と言います。
階級によって形態が違います。
また余り知られていませんが女性用もありました。
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E7%83%8F%E5%B8%BD …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故日本の戦国時代では投石器...
-
旅姿三人男の歌詞で大政はなぜ...
-
江戸時代、筋トレをしていた武...
-
年収850万円のサラリーマン...
-
禄高800石の武士、兵隊の位...
-
江戸時代の給料は?
-
切腹をしたときって、うんこは...
-
武将や武士は今の職業でいうと...
-
野武士はなんですか
-
万歳突撃や神風特攻隊、艦隊突...
-
鎌倉武士は強いって聞きますが...
-
禄高わずかニ十六石?
-
「東面の武士」「南面の武士」...
-
細川藩の54万石は?
-
左利きの武士
-
江戸時代まで 「なんば歩き」 ...
-
取り潰しになった藩の家臣たち...
-
半士半農について
-
家臣・郎党(従者)、家人、御...
-
歴史の問題なんですけど、誰か...
おすすめ情報