dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築37年です。今のところ不具合はまったくありません。Youtubeでは30年持たないというのがあります。集成材柱は何年くらい使えますか。

質問者からの補足コメント

  • 梁は集成材ではありません。

      補足日時:2024/05/29 06:48

A 回答 (5件)

検索で簡単に出てくる情報をリンクするのは実に簡単です。



集成材は接着剤が命ですが、この接着剤も日々進化しています。
実例としては40年前の集成材が今でも全く崩壊の傾向無く梁として機能しています。
今使われている接着剤で何年持つかはこれからまた数十年使うしかないです。

木造巨大建造物も集成材があって成り立っています。
建物によっては木材が風雨に曝されます。
それでもその稼働寿命の間は耐える自信があるから採用するのでしょう。

柱となった場合に梁とどの様に違いがあるかは難しいところですが、柱は基本的に構造用合板や胴縁によって特定方向への変形は抑制され、荷重は接着面に対して平行ですから接着面のストレスは小さい。
梁は横架材として常に接着部が伸びる(または縮む)ストレスが掛かります。

接着面の耐久条件としては梁の方が不利だと考えると、梁が40年余裕なので同等以上持つでしょう。

水の心配がない状況下では木材と一緒にそのまま性能を維持し続けるかもしれません。
そもそもその材料の寿命は、論理値や試験データからの推測ではなく実時間でしか証明できないので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
只今実験中ということですね。これから急激に接着剤劣化ということはなさそうです。

お礼日時:2024/05/29 06:47

集成材柱が30年持たないと言うのは嘘です。


狂わないから普通の木材より長持ちします。
ちなみに我が家の床は30年以上経った集成材ですが全く問題なく使用してます。
>>結局ベニヤ板と仕組みは同じ
全くのウソです昔のベニヤ板とは全くの別物ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昔のベニヤ板は30年くらいで脆くなりますね。コンパネはもっと短命らしい。建売建築現場で厚さ12cmくらいのベニヤ板の梁を見たときはびっくりしました。安い建売は耐久性などなし。業者すぐ消える。消費税逃れ?

お礼日時:2024/05/29 17:50

Youtubeでは閲覧数を増やすためなら何でもやります。


情報源と考えては駄目。
しかし1980年代後半に輸入された集成材は粗製濫造品が多いのかも?
以下のような記事があります。
 
https://fukurouhouse.jp/knowledge/life-span-and- …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
No1さんの添付URLとおなじですね。

お礼日時:2024/05/28 14:56

集成材の耐用年数は檜などの無垢材より優れており、50年~70年と言われています。


しかし集成材自体が作られ使用され始めたのは50年以上も前からです。
集成材自体の製造方法も、現在に比べれば昔の方が信頼性には欠けるでしょう。

また材料を貼り合わせる接着剤も進化して来ています。
昔の接着剤はアtピーなどのアレルギー反応を示すものもありました。

柱の場合は、土台の腐りが一番の問題になります。
表面の見た目ではなく床下の状況などに拠って耐用年数も変わるでしょう。

ここで質問するより、やはり専門家に診断してもらうのが一番確実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
只今実験中ということですね。

お礼日時:2024/05/28 14:52

ちゃんとした柱なら70-100年持つと説明されますが、正直接着剤の寿命は事例が無いので分からないっていうのが本当だと思います。


その集成材が使われている場所や環境にも左右されます。
誰も30-40年ですとは恐ろしくて言えないと思います。結局ベニヤ板と仕組みは同じですからね。

こちらが参考になると思います。
https://fukurouhouse.jp/knowledge/life-span-and- …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
壊れててみないと分からないですね。
接着剤として最優秀なのは細工物に使われるご飯で何百年。輸入集成材にご飯は使われていませんね。

お礼日時:2024/05/28 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A