
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
暢でしょうか??
これは<チョウ・のびる>という読みらしいです。
あとわからない漢字はネットのIMEパッドで調べるのをお勧めします。
人に聞くより思えますし、いちいち聞くよりも効率がいいです。
No.8
- 回答日時:
読み方はみなさんんが書いているとおりですが
こういう時にはWindowsを使っているのでしたら
言語バーの手書きで書いたら一発ですよ。
あとこの手書きの面白い所は絵も認識してくれます。
例えば魚の絵を描いたら魚偏の漢字が出てきたりしますよ。
http://www1.kcn.ne.jp/~ssumika/ime.html
参考URL:http://hoochannet.com/windows/keyboard05.html
No.6
- 回答日時:
右側は「易」ですか?
「昜」ではないですか?
「暢」なら音読みで「チョウ」、訓読みで「の〈びる〉」とか「のぶ」と読みます。
*〈〉内は送り仮名
右側が「易」なら分かりません。
No.5
- 回答日時:
「暢」ですね。
音読みはチョウです。
「流暢(リュウチョウ)な英語を話す」
などと使われます。
"のびる"という訓読みもあるようで、
暢也と書いて"のぶや"と読む名前の知人がいます。
No.3
- 回答日時:
人名ですが、わたしのカミサンが暢子(のぶこ)と読みます。
あと芸能人で秋野暢子(あきのようこ)さんという方がいらっしゃいますね。
あとは参考URLをどぞ
参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%C4%AA&styp …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 中国人の漢字のふりがな 2 2022/10/07 18:25
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- 教育・学習 漢字アプリ 読めない漢字を手書き入力して、読み方を学べるアプリをご存知のかた 教えて下さい。 無料だ 4 2022/04/23 07:59
- その他(学校・勉強) この漢字がわかりません 8 2023/06/02 18:36
- 日本語 「西」って「左右対称の漢字」ではないですが、どちらかと言えば「左右対称に近い漢字」になるのでしょうか 9 2022/11/28 16:39
- 日本語 漢字の書き順 9 2023/02/11 07:51
- 日本語 漢字に詳しい方教えて下さい。 4 2023/05/03 22:14
- 書道・茶道・華道 漢字を教えて下さい。お願いします。 2 2023/05/03 22:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「数日」の読みを「すうにち」...
-
甘の間のぼうが一本ない漢字の
-
大至急お願い致します‼︎ 漢字に...
-
「港」の左側のサンズイ抜いた...
-
消防団の整列した時の番号のか...
-
わたしは外国人です。 [開室]の...
-
漢字の呉音、漢音、唐音を調べ...
-
「極小」って「きょくしょう」...
-
あらゆる漢字の中で、読み方の...
-
カレンダーの素朴な疑問 1日(ツ...
-
読み方が一つしかない漢字
-
日常 おもしろい
-
日本語勉強しています! ひとつ...
-
明日を「みょうじつ」と読む?
-
とりにく、ぶたにく、うしにく?
-
御住所の「御」のひらがな表記...
-
四象限図はどう読む?
-
「業精於勤」の読みは・・・?
-
「小盛」の読み方って??
-
至急お願いします。 字が間違っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
甘の間のぼうが一本ない漢字の
-
大至急お願い致します‼︎ 漢字に...
-
「数日」の読みを「すうにち」...
-
邪悪、激怒、歓喜という漢語が...
-
「港」の左側のサンズイ抜いた...
-
消防団の整列した時の番号のか...
-
「小盛」の読み方って??
-
カレンダーの素朴な疑問 1日(ツ...
-
「極小」って「きょくしょう」...
-
韓国語で雪はソルですか?ヌン...
-
音読みと訓読みの見分け方
-
夜の読み方 「よ」「よる」
-
「ふるさと」と「こきょう」の違い
-
日本語勉強しています! ひとつ...
-
作業場の正しい日本語の読みは...
-
読み方が一つしかない漢字
-
「退く」の読み方
-
「下記の者」の読み方について
-
四象限図はどう読む?
-
明日を「みょうじつ」と読む?
おすすめ情報