dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の女性が頻繁に倒れます。
嘘かと思われるかもしれませんが、本当に週一くらいのペースで倒れます。
病気や体調不良ではないそうで、他の職員とケンカ中や謝罪に行かなければならない日などに倒れるので、ストレスが原因なのかなと思います。倒れたあと1〜2日は仕事を休むので、他の職員で穴を埋めるのですが、あまりにも頻繁なので不満が上がってきました。嫌なことから逃げたくて倒れる演技をしているのではないか、とも…

ちなみに彼女がその現場のリーダーであり、シフトを組んだりもしているので、色々調整できないものかとも思います。彼女がリーダーなのでリーダーに相談もできません。

彼女の上の立場の社長に相談しようにも、彼女は社長の知り合いとして入社してきたのであまり解決しそうにもありません。

こんなに頻繁に倒れる人を見たことがないのですが、何か病気なのでしょうか?ご存知の方がいれば教えてください。

また、職場として彼女をどうしていけばいいのでしょうか?このままでは、彼女の倒れている間の人手不足か不満を持った他の職員の退職で大変なことになりそうです。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに自分は違うチームのリーダーで、彼女が倒れるたびにヘルプに行っていましたが最近自分もチームも忙しく、前ほど手伝えず、彼女のチームの職員数人から不満を相談されている立場です。

      補足日時:2024/05/29 15:45

A 回答 (10件)

知り合いだろうが、支障あるなら、クビにするべきだと思うんですよね。

    • good
    • 0

倒れる瞬間は見たことありますか? どのような倒れ方だったのでしょうか。

病気でも体調不良でもないというのは、変ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

倒れる現場を見た人に聞いて見ます。
やはり変ですよね。どうしていいのかわからず、こちらで質問させていただきました?
受診を勧めたことも何度もあるのですが、「私精神科なんて行って廃人になりたくないんです!」などと言われてしまい、仮病を疑ってしまいます。

お礼日時:2024/05/30 06:25

倒れるって、どういうふうに倒れます?


直接みてはいないですが、会社で倒れた人を二人ほど知っています。
いずれも男性です。
バーンって、そのまま倒れて、頭や身体をうっています。
自分を守ることなく、前後不覚に倒れています。
心臓や脳に何かあって倒れるわけです。

女の場合、倒れる時 わかって倒れますね。
誰かのいる方だったり、足元から崩れ落ちるように倒れるので、他にケガなどしません。
特に、彼女のように倒れ慣れている人は、その加減がうまいのですよ。

社長の知り合いって、愛人なのでは?
甘えたことやっても、許されるのですよ。
クビにしない限り解決策はないですね。

それにしても、ケンカとか謝罪とかって、どんな職場? 教えてください。
そっちが気になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は倒れた現場を見たことがないのですが、目撃した人に聞いてみようと思います。
なんだか揉め事が多くて、大事になる前になんとかしたいと思ってはいるのですが…

お礼日時:2024/05/30 06:22

社長は知っているんでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女が倒れた時は主に私と社長でヘルプに入っていますので、社長も知っています。
最初倒れた時はとても心配していたのですが、だんだん困るなあと言い出し、今では彼女が目の前で倒れてもいつものことなので放置しています。知り合いなのでクビにもできないようです。

お礼日時:2024/05/29 20:28

起立性低血圧、神経調節性失神、心原性失神などが疑われますが、循環器科で精密検査を行い、失神の原因を鑑別してもらうのが良いと思います。


ご本人は病院での診察は受けられていないのでしょうか?

どんなに仕事が優秀な方でも、体調によって仕事に影響があるようでしたら、リーダーと言う地位は外してもらった方が良いと思います。

貴方が関わるのでしたら、社長に報告して相談されるしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/29 17:27

女性という立場、社長の知り合いという立場を利用して甘えているだけです。


本当の本当に病気なのであれば入院するなり療養するなり診断書をもらってくるなりします。どうせしていないでしょ?

もしくは「謝罪なんて私の仕事じゃない!」と勝手に線引きして逃げているだけです。でもそれを言うとさすがに周りから非難されることはわかっているので「体調不良」ということにしているとか。

残念ながら、どちらも「(自称)仕事が出来る女性」にはよくありがちです。
※まあ、あまり言うと「差別だ!」と言ってくる境界知能な回答者に絡まれそうなのでこれ以上は言いませんが。


> 職場として彼女をどうしていけばいいのでしょうか?このままでは、彼女の倒れている間の人手不足か不満を持った他の職員の退職で大変なことになりそうです。
何人規模の会社なのか知りませんが、社長の知り合いで入社しているならそいつの働きっぷりを社長がわかっていないわけがないです。その社長が何とかする気がないなら、それが社の方針です。
あなた(と周り)が我慢するか辞める以外に道はないです。
当人に伝えても「差別!訴えてやる!」と喚くだけなのが目に見えていますから無駄でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/29 17:27

社長は実態をご存じなんでしょうか。

恐らくは周りの人間でフォローして業務を回してるから実態を知らないんでしょう。
だいたい他の職員とケンカって、どんな職場ですかね。きっと負けそうになると倒れるんでしょ。その女クズですよ。倒れて引継ぎもせずに翌日以降も休むとか、それで業務が回ってるならそのクズは不要ってことだから、とっとと追い出しましょう。
まずは周りがフォローせず、その女の責任の業務に支障を生じさせればいいんですよ。
そいつが休んだらそいつのせいにして業務をストップさせることから始めましょう。なんなら休んでるところにバンバン電話してやればいいんですよ、あれはどうなってる、こっちはどうするって。もちろん社長にもヘルプ要請をお忘れなく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/05/29 17:27

大きめの精神科へ行って相談してみるよう話してみてはどうでしょう…


そんなに頻繁では流石に心配ですよ。
無理に出社せず、一度休職して心身ともに休ませるとか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

仮病を疑っている体ではなく、あくまでも心配しているというスタンスで受診を勧めようかと思います。本当に病気かもしれないですね。

お礼日時:2024/05/29 17:13

解離性障害など心的なものかもしれない。


普通のストレスなどではなく、災害・事故・戦争などで死を間近にした喪失体験のトラウマです。
幼少期に受けた性的暴行なども含まれます。
この場合、多重人格になる人もいます(倒れた後に別人格が出現する)
どうするか・・時々倒れながらも普段は普通にやってる人知ってますよ。
精神科医経由で心理士にカウンセリングでの治療を受けるのが一般的ですがなかなか難治ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その可能性も念頭に入れて接したいと思います。
ただ、だからと言ってそこまで仕事に穴をあけていいものか…他の職員の理解も得られるか…
どちらにせよ専門家に相談ですね。

お礼日時:2024/05/29 17:10

リーダーより上の方に相談すべき

    • good
    • 2
この回答へのお礼

社長はあまり何もしてくれないのですが、もう一度相談してみます。

お礼日時:2024/05/29 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A