dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地元で小中の頃は、お互いにドッチボールとか野球とかやって、スポーツ面で共通点があったけど、お互い高校以降の偏差値が、違い過ぎる同級生っていませんか?

高校以降の偏差値が違うと、大学のレベルも異なるし、就職先もことなり、全く別の人生を歩んでた。

そんな同級生が、60歳を過ぎて、地元で再会して、(価値観等が違うのに)その関係が長続きするのでしょうか?

A 回答 (2件)

私にも学歴や知的レベルの違う友人がいます。


それでもお互いに相手を思いやり、一緒に楽しんでいます。
時々「すごいな、やっぱり頭のいい人は違うね」と言われますが、逆に相手の方が優れている点もたくさんあります。
友情を育むには、相手を尊重し謙虚でいることが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/31 16:23

そんな同級生が、60歳を過ぎて、地元で再会して、


(価値観等が違うのに)その関係が長続きするのでしょうか?
 ↑
知的レベルが違っても、
価値観が違っても。

相手が良い奴であり
尊敬出来る人間であれば
永続きします。

ワタシにも、似たような友人が
おりますが
もう何十年も続いています。

嫁さんより長い付き合いになって
います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/31 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています