dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このあいだ、いろんなサークルがそれぞれ絵を出している展覧会に行ってきました。
受付の人とかいる人みると老人のかたばかりでした。
絵を描いている老人って素敵だなと思いました。

いろんなサークルがたくさん集まっている様子でしたが・・・
絵を描いている老人って多いでしょうか?

そういえば亡くなった義父も油絵をしていました。

老後絵を描くのに憧れています。
ゆったりとした時間が流れている気がします。

実際はどうでしょうか?
昔から絵を描いていない人でも上達できると思いますか?

A 回答 (5件)

リハビリやボケ防止の一環として紹介される事もあって、お歳を召してから絵をやり始める人はそこそこ存在します。


技術の上達や展覧会などでの入賞を目指すのではなく「自分が楽しむためだけに好きなように描く」事を第一義にしているからこそ、ゆったりとしている風に感じられるのだと思います。
ああいうのは「下手の横好き」でいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなのですね。
みんな上手ですごいなと思い見ていました。
やっぱりすごい人だけ飾られているのでしょうか?

お礼日時:2024/05/30 09:46

上達というのは、ダ・ヴィンチやラファエロのような絵を描けるようになることではありません。



昨日の自分より上手になることが上達です。

その意味では、誰でも、いつからでも上達できます。

そして完成形はありません。

展覧会に出品しているのは老人ばかりかもしれませんが、コミケやコミティアに行けば若い人だらけですよ。

絵を描くことは全世代から愛される素敵な趣味だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなのですね。
あまり情報がなかったので、若い人達の世界だとコミケなのですね。
なんとなくニュースでそういえば見たことあります。
どんな世界なのかなと気になります。

お礼日時:2024/05/30 09:53

昔いましたね。


自称画家の大久保清。
白いファミリアロータリークーペの人。
素敵だなと思わせるのが目的の人。
モデルにと言われたら質問者さん危ないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうなのですね。
よくわからないので、また見てみますね。

お礼日時:2024/05/30 09:56

本当に絵を描くのが好きならば何歳からでも上達はすると思います。



但し失礼ですが「絵を描いている私を見て周囲から素敵だと思われたい」などという邪道な理由ならば止めたほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

まだ老後ではないのでなんとなく素敵というかんじです。
今もときどき書いても幼稚園児の落書きレベルしか書けなく・・・
なんか筆をもってキャンパスに向かう老後を想像していました。

お礼日時:2024/05/30 09:59

ぼちぼちいますよね。


田舎の方行くと油絵で山書いたりしてる人います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ゆったりしていいですね。
素敵です。

お礼日時:2024/05/30 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A