dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来春からiPhoneにマイナー機能を搭載というニュースが夕刊に載っています。

便利になる一方、また完璧とは言えないマイナンバー機能をアメリカの一企業に任せて大丈夫なのかと考えてしまいます。

システムに関わる仕事をされる方は大勢おられると思いますが、専門家の立場のご意見を伺いたく考えます。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ど素人が、お答えします。



Appleは、一企業です。
日本国民の個人情報を任せるのには、疑問が残ります。
日本政府はAppleが個人情報を漏らした場合には賠償できるように、Appleの株を10%以上譲渡してもらって、株主としてAppleの経営に口出しできるようにすべきだと思います。
そうすることで、Appleも日本人の個人情報の扱いに慎重になると考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

岸田さんも危機管理を充分考えておられることを祈るばかりです。

お礼日時:2024/05/30 17:23

現在、マイナンバーカードはNECと富士通に管理


させています

日本企業だから安全?
働いているのは普通の一般人です

総理官邸や公安から「〇〇氏の預貯金は?」と聞かれ
『教えられません』と言えるかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その理屈で言えば、LINEも韓国企業に任せてたらよいということになりますね。

貴重なご意見参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/31 20:38

マイナカードで iPhone を証明するんじゃなくって?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A