dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LogicoolのM331を所持しています。使用期間は3年弱です。
パソコンはMacBookPro2014(MacOS11)と、Macmini 2023のM2(MacOS13)です。

右クリックがどちらのMacでもできなくなりました。対処方法を教えてください。
コントロール+左クリックで、右クリックと同じことができるという記載を見つけたのですが、それもできません。

メーカーのサイトのチャットは英語の対応になり、書いてあることがよく分かりません。
電話は平日のみだそうで、今つながらず(もしかして電話も英語?)。

電池切れではないようです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

>無音式が初めてだったのですが、デリケートなんですかね?



単純にスイッチの寿命耐久性の問題でしょう。
高いオムロンのスイッチなら、高耐久って言われているけども、コスト的に安価なものだと、寿命が短いものもあるからね・・・
コスト的にそれを採用しているメーカーは多いからね・・・
ロジクールでも同様だから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロジクールは、安価な類(寿命短い)に入ってしまうのですね。
3年弱は私として短いです。。。残念。

お礼日時:2024/06/08 00:08

あ、すいません間違いです。


トラックパッドを二本指でダメなら無効になっているかも
システム環境設定 > トラックパッド/マウス > セカンダリ クリック
ここ一旦チェック外して再度有効
ダメ元でお試しを
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「セカンダリ クリック」の箇所がありません。その説明も読んだことがあるのですが、その例とOSのバージョンが違うのかもしれません。

お礼日時:2024/06/08 00:07

>それでもダメです。


ではマウスの故障確定です。質問するまでもない。

あれは静かなクリック音にするために、マイクロスイッチではなくタクトスイッチを用いてます。
劣化が早いのかな。

>対処方法を教えてく
原因が摩耗なのか接点なのかは分かりませんけど、DIY出来ないなら買い替えです。
    • good
    • 0

他のPCでも右クリックが使えないとなると、単純にスイッチの寿命でしょう。


故障ですから、スイッチを自身で修理するか、買い替えるかのどちらかになりますね。
現実的には、買い替えですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で修正なんて、とてもとても・・・。
買い替えることにしました。

3年ぐらいで右クリックができなくて壊れることなんてなかったので、びっくりです。
無音式が初めてだったのですが、デリケートなんですかね?

お礼日時:2024/06/01 23:08

マウスのマイクロスイッチが故障していると思います


別のマウスを使って確認すれば分かります
マウスやキーボードは 有る意味消耗品ですね
私は M570を使ってますが マイクロスイッチは 分解して入れ替えてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら「マイクロスイッチ」というのが原因のようですね。
別のマウスでは右クリックできました。
Macが古いので寿命?とか、OSの不具合?とか、いろいろ考えちゃいました。
具体的に特定できてきただけでも、心配が払拭できてきました。

お礼日時:2024/06/01 23:06

原因がひとつとは限りませんので


まずはトラックパッドを二本指でクリック

これで効かないならやはりマウスの故障かと
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/m …
こちらも参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その方法は調べていて実行済みです。それでもダメです。

お礼日時:2024/06/01 23:04

キーボードの右側に、こういうキーがあれば、サブメニューが開けられるよ。

「右クリックができない場合の対処法を教えて」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

windowsのキーボードでしょうか。当方Macなので、そのキーがないです。

お礼日時:2024/06/01 23:04

電子工作が得意ならば、自力で直すという手もあります。


https://riku-zen.cocolog-nifty.com/blog001/2019/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私にはハードル高すぎです。。。

お礼日時:2024/06/01 00:37

右クリックのマイクロスイッチが壊れてしまったのでしょうね。



マウスは耐久消費財ですから「壊れたら買い換える」のが最も簡単かつ確実な手段です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買い替えですか・・・。

数ヶ月前に同じような症状がおき、OSのアップデートをしたら直りました。
ですので、OSの問題だと思っていました。

ドライバをインストールしなおそうと思ったのですが、古い機種?ということだからなのか、ダウンロードの場所が見つかりませんでした(M331nではなく、22021年当初販売されていたM331です)。

お礼日時:2024/06/01 00:36

Amazonに、今注文すれば本日6月1日中に配送できるマウスが有ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに買えるのは存じ上げているのですが、
できるだけ修復して使い続けることができる方法は?ということをお聞きしたかった次第です。

お礼日時:2024/06/01 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A