dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルス性のイボの治し方ってどれくらいありますか?

小学生の頃にもウイルス性のイボが出来たことがあって、その時は液体窒素を使って治療したのですが、その痛みがなかなかトラウマで…

今になってまたイボが出来たので、成人した今なら小学生の頃よりかは痛み耐えれると思うのですが、液体窒素以外の痛くない方法があるならそっちがいいです。

なので液体窒素以外の方法を知ってるという方は教えてください!!

A 回答 (3件)

メスで切除。


レーザーで焼き切る。
薬物でイボを壊死させる。

液体窒素が一番手軽だから、塗るタイプの麻酔をたのんだら?
    • good
    • 0

液体窒素なんか痛くないよ。

子供の頃だから余計にそう思い込んでるんだろうけど、
もう大人なんだから大丈夫。我慢しましょ。
注射より痛くない。
すぐ終わるよ。
    • good
    • 0

無いです。


酷くなり液体窒素ではなかなか治らず、結局わざわざ大病院に行って高度な除去手術を受けました。皮膚のウイルスも除くため表皮だけでなく深めに取り除きます。術後が良くなくて、しかも足裏だったので半年くらいまともに歩けませんでした。
正直、足裏ならですが液体窒素はそう痛いとは思えません。ただ医師により強さが違うので早く治したいなら強めにお願いするというのも手です。その場合痛みも数日残ります。でも手術よりは全然マシです。
ウオノメと違ってウイルス性のものなので、塗り薬などは効きません。角質は取れても皮膚にウイルスが残るからです。
予防法は無いのかと医師に聞いたところ、「人類のテーマ」だと返答されるほど、ウイルス性イボは厄介なのです。多くの人が元々体に持ってるウイルスだそうですが、何かのきっかけで発症するそうです。なので体のウイルス全部除くことは出来ないと思うのでかえって厄介なんだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A