dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20ウン年前に共学の学校を出た者ですが。学校というのは、女子中心でしたよね?
社会でも女子中心の職場も増えてきたと思いませんか?

A 回答 (5件)

学校の成績は女子の方がいいです。


だけど、生徒会の会長や部活の部長などはほとんど男子です。
女子中心とはいえません。

社会もそうです。
国会議員をみてください。
圧倒的に男性です。

日本が女性中心になってると感じるのなら、世の中を知らないか、勘違いしてるだけです。
    • good
    • 1

昔に比べれば、男尊女卑という概念も薄れ、女性も社会に認められ、多様性が重視される世の中に変わりつつもありますが、ただ未だに女性は男性よりも低いという認識を持っている分野もあります。

    • good
    • 0

学校は女子がと言うより陽キャ中心でしたね。


職場については特にそうは思いません。職種によると思います。
    • good
    • 0

一般企業の管理職の9割は男です。


この事実だけでも、女性中心とは言えないです。
また、女性労働者の半数以上は非正規です。
    • good
    • 2

アパレル、電機、教育、医療の会社勤務の経験があります。


確かにどの業界も女性を重宝します。大切にしてる気がします。力を使ったり勤務が不規則な仕事は男に向けられてました。
しかしながら、管理や経営の業務になると女性の登用は少ないと思います。女性中心でも所詮現場レベルで止まる気がします。
そして、中高年になると風向きは変わって逆風になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A