dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日で石川能登地震から半年を迎えたが、今朝また震度5の地震があった。
もう石川県は呪われているのでしょうか?気の毒です。

A 回答 (5件)

私もお気の毒と思っています。


東日本大震災から13年過ぎましたが、今でも時折千葉から東北の太平洋側では震度5から6の地震が発生しています。呪われている訳ではありません。大地震発生で地震の多発地帯になった訳です。少しずつ収束していくとは思いますが、何時また地震が起きるかもしれません。地震に備えて減災対応の生活をして行くしかありません。
日本は地震大国です。何時何処で大地震が発生するかは誰も判りません。発生しない事を祈りますが、東南海地震が発生したら日本の危機管理が問われる位の大災害が予想されています。周りは中露と言う狂国が日本の弱体を好機ととらえて侵略して来ないとも限りません。自衛隊の皆さんにはシッカリ国防をお願いしたいものです。
    • good
    • 0

これで分かったでしょう。


努力は無駄だと。
    • good
    • 0

まあ、「呪いだ」と言うのなら、それでもいいですよ。



それなら、「呪いは必ず解けます」です。
    • good
    • 0

呪われている等と言ったなら何にでも言えるでしょう。


実に便利な言葉ですよね「呪われている」と言うのは。
能登の地震に於いてはメカニズムは判ってきていますし、誘発している要因に於いても
有力な説も出て来ています。
自然災害であり、動きが目で見えて居る訳ではありませんから何時何処で起きるか
判りにくいし判らない。
また、地震は日本全国何時何処で大きな地震が起きるか判りません。
能登地震を教訓に明日は我が身として備えておく事が大事です。
    • good
    • 0

呪われているのではなく自然現象でしょうね。


ニュースで言ってましたが
まだまだ2,3年はこの震度5程度の地震は起こるそうですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A