No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は、過去に身体障碍者の施設で勤務したことがあります。
その程度の障害支援区分なら、一般就労は困難かもしれません。
そのため、障害年金を受給したり、または、単身世帯(一人暮らし)なら生活保護という場合もあると思います。
単身世帯(一人暮らし)で、住居が、賃貸アパートなら、生活保護での最低生活費(生活保護の基準額)は、月12万くらいです。
質問者様の状況がわかりにくいので、また、質問していただいてもよいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ自分は、自分の障害サービスで障害区分の認定は
詳しくわかりません。
障害者手帳の等級は精神2級です
自分が利用しているサービスは
地域の障害者就労支援サービスの職場定着支援サービスを受けていて
月1度の面談と3ヶ月に一度の会社訪問をしてもらっています。
仕事は障害者雇用の事務補助職で
週5日、1日6時間、週30時間勤務
時給1350円、
額面17万(手取り15万)
です。
他に、障害基礎年金を受給しているので月7万の年金収入があります。
なので手取り額は
15万+7万 = 22万
22万円の収入で生活しています
以上、参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就労B型からA型に移りたい
-
なぜ最近の就労移行支援では知...
-
自分は統合失調症で月1回の通...
-
元風俗嬢の生きづらい29歳です...
-
参政党が。
-
僕がしつこいことについて
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
鬱や精神メンタル障害について
-
プライドが高い
-
きょうだい児
-
私が強迫性障害で出版社にお問...
-
知的障害のある同僚のフォロー...
-
精神疾患を持つ友達とどう遊ん...
-
障害者雇用について
-
精神科医と話が噛み合わなかっ...
-
正直に言うと私はB2 療育手帳を...
-
「下半身麻痺と排泄障害は続き...
-
職場にいる発達障害の人
-
今まで、知的障害を持ってる人...
-
軽度の知的障害(境界知能)や発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気持ちの切り替え
-
なぜ最近の就労移行支援では知...
-
こんばんは 今は、就労継続支援...
-
A型就労の履歴書について。 ア...
-
就業と就労の違い
-
私には発達障害と境界知能と精...
-
元風俗嬢の生きづらい29歳です...
-
就労継続支援B型事業所の工賃に...
-
就労B型からA型に移りたい
-
自分は統合失調症で月1回の通...
-
23歳の女、摂食障害、無職1年で...
-
私はダメ人間です
-
20代女性です。発達障害があり...
-
今日、ハロワで職業相談してき...
-
療育手帳の子の、進路。どうす...
-
今まで通ってきた障害者就労支...
-
精神障害者手帳&障害者年金を...
-
自立支援医療(精神通院)を受け...
-
アメリカにグリーカードで移住...
-
就労移行で自分だけ話しかけら...
おすすめ情報