dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社て仲いい子がいるのですが、普段はすきなのですが
たまにこう、イラッというかグサッとくることを言ってきます。殺すとか、一人っ子とか、あなたに言われたらおしまいだとかどうも思わないときもありますが、日によってはイラッとしたりグサッときたりします。
重く受け止め過ぎなのでしょうか??

A 回答 (4件)

そうですね。


そういう傷つくことをサっといってしまう配慮がない人もいます。
勿論、本人は悪気があっていっていないんでしょうけど、
そういう人、時々いますよね。
キッツイこと時々いうな。。。っていう人。
何も考えず悪気があって言っているだけなので、
おっしゃるように、重く受け止めず、サっと流したほうがいいかと思いますよ。
いろんな人がいますからねぇ。。。
お疲れ様です。。。
    • good
    • 0

冗談ならいいけど本気入ってるなと思ったら私ならリアクションしますねえ。


えー?なにそれ?ぐらいは言うと思う。
    • good
    • 0

言った方がお互いにいいとおもいますよ。



雰囲気を壊したくないとかであれば

『あら?〇〇さんお言葉に品がなくてよ!』とお嬢様口調で注意してみるとか。

真剣に伝えられそうなら『実はその口調を聞くと悲しい気持ちになるんだよね』とアイメッセージで伝えたらいかがでしょうか。

良い方向に進みますように。
    • good
    • 0

言葉選びのセンスが最悪ですね…


「それは傷つく」って言って良いと思いますよ

発言の前に頭の中で思案せず衝動的に言う特性があるのかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!