dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳男性です。
私は7年間くらい精神科に通っています。
そこからまともな仕事は一切しておりません。
25.26?の時に2年間一人暮らしをしましたが
何も変わりませんでした。
そして父親が末期ガンでなくなりその後も
調子が悪くなり自閉症スペクトラム
対面や電話などで相手がどう思ってるか怖くて
話すのも苦手になってしまいました。
お金も貯金400万程度しかありません。
障害年金は遡り請求は通らず事後症状で通りました。
家にいても何もする気になれず親には
また入院しなさい!と強く言われますが家が
心地よいので嫌だなあと思っています。
たまに夜中に父親の仏壇の前で
パパみたいに仕事ができなくてごめんなさいと
号泣してしまうことがあります。

正直死んでこの貯金をお母さんに使って欲しい
とも思うこともあります。

自分次第だとは思いますが一体どうすればいいでしょうか。

A 回答 (3件)

まだ貯金あるだけマシです。



その貯金が尽きるまでには就労移行支援かに行って将来的に自分にあった仕事を探してみてはいかがですか?

なんせ今はまだ20代だけど歳重ねるにつれて再就職が厳しくなりますからね。
    • good
    • 0

チャットオペレーターかなあ。



商品に対する理解や対応のパターンを覚える必要はあるが、基本的に相手は文字でしか言ってこない。
家でも出来るかもしれない。

コツは鼻糞ほじりながら書くこと。
不思議と心にダメージが来ない。

むろん 返す言葉は誠実そのものでなければならない。

農業とか畜産業とか第一産業は 正直簡単ではないので お勧めできない。
色々と覚悟がいる。

和紙やガラスや伝統芸能という手もある。
これも片手間では出来ないが 死ぬくらいなら失うものもないし 「お母さんに何とか苦労させたくなくて」と言えば 受け入れてくれる親方もいそうだ。
5年は奴隷扱いと思うべきだが 親方としか話さないで済むし 少しは小遣いも貰えるかもしれない。

まあ失敗したら 家に戻って自分で作って出品という手もあるし 損は少ないかと。
    • good
    • 0

自閉症スペクトラムに悩む人たちのコミュニティがいくつもあります。

まずは同じ悩みを持っている人と繋がって、悩みを共有しましょう。そして、障害を乗り越えた先輩が必ずいますから、彼らに相談し、その生き方を参考にすれば道が開けると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A