
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
1番の可能性としては、5GHz帯では、気象・航空レーダー波の回避のため、親機が電波を中断、または、別のチャネルに切り替えますが、それを中継機が判別できていな可能性が高いと思います
親機の方で、そのチャネル(W53, W56)を使わないような設定をしてみるのが一つの方法です
また、WiFiは電波干渉は避けられないので、中継機の設置場所を変えることで安定した通信ができる可能性がありますが、場合によっては、シールドなどの対策を取る必要があるかもしれません
いずれにしても、何が原因かを特定し、それからの対策になると思います
No.2
- 回答日時:
仕様が変わっていなければ、SSIDは元の親機と一緒なので、中継器を探す必要は無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
無線LANが不安定。隣人の電波を...
-
Wi-Fiについてです。 端末はXPE...
-
スピーカーから人の声が!?違...
-
wifiのルーターの置いてある部...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
IPv6でwake on lanを設定したい
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
インターネットにつながってい...
-
有線LANで接続OKなのに無線LAN...
-
パスワードの保存について
-
PC起動時に自動接続するとDNSエ...
-
MSN JAPANが開けない
-
IPMessengerで他フロアの人とメ...
-
WiFi デュアル・バンドに無線LA...
-
メールの送信ができません
-
Black Jumbo Dog
-
inSSIDer表示のMACアドレスが別...
-
NTTのADSL計画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wifiのルーターの置いてある部...
-
wifiを100m離れた場所に飛ばし...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
無線LANが不安定。隣人の電波を...
-
私の住んでいるマンションは元...
-
アルミホイルでスマホiPhoneのG...
-
Wifi中継器について
-
2000mW や、1000mW。電力消費に...
-
無線LAN親機の電波強度について
-
敷地100坪くらいの範囲をwifi環...
-
WiFi中継機とWiFiルーターどち...
-
無線LANの飛距離ってどのくらい?
-
Wi-Fiルーターから出る電波とFM...
-
別棟でのネットワークについて
-
NEC製ルーターの中継器機能の設...
-
スピーカーから人の声が!?違...
-
パソコンの無線ルーターを一つ...
-
このアンテナはダミーでしょう...
-
PLANEX MZK-EX300D設置したので...
おすすめ情報
お世話になります。
iPhoneにてWifiの設定で中継機のアドレスが表示されているにも関わらず、繋いがらないのです。
大変困っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
中継機のコンセプトを抜いて再起動してら、しばらくは(半日ぐらい)は繋がりますが、また繋がらなくなります。