
世の中のFXの認識は次のとおりです。
・虚業
・詐欺
・ギャンブル
・反社会的行為
・トレーダーたちが反社っぽい
対して株式投資の認識
・実業
・社会人としての正しい行為
・トレードとして世界に認められた唯一の正義
・全ての人に恩恵をもたらす善なる行い
・トレーダーたちは尊敬に値する
FXをやっている人たちはなぜ世界において反社会的な存在として認識されているのでしょうか?
金融工学としてFXは盛んに技術進歩が進んでいますが、それすらも投資の世界ではまやかしなのですか?
FXをすることがとても悪行に思えるので教えてください。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
NO.8で回答したものです。
愚行権というものがありまして。
人に迷惑かけない範囲で自分が馬鹿なことをやりたいのであれば
馬鹿なことをする権利というのは認められているので、
あなたが感想として悪いことだと思っても
やりたい、馬鹿なことでもやりたいという人を止める理由には
ならないのではないでしょうか?
もっとも、自分の身内や親しい友人とか彼女とか嫁とか親兄弟が
FXに借金して全力でいくぜー!すぐに億万長者だぜー
とかいっていたら殴ってでも止めさせますがね。。。
( ゚Д゚)y─┛~~
No.15
- 回答日時:
>世の中の認識としてFXは悪で株は善のような二極化している
二極化しているという認識は個人的にはないです。
どこのソース、情報からそのように感じられるのかがわかりません。
FXはレバレッジをかけた取引ができますから、必然的に大きく儲かる人や損する人が出ます。となとる、儲かった人の中には脱税する人もあるだろうし、逆に生活が破綻する人もあるでしょう。
それは株式の信用取引でも、可能なレバレッジの倍率は違いますが、基本的には同様です。
>株投資は国が全国民に推奨していますがFXは詐欺だからやめろと注意喚起
後半の「FXは詐欺だからやめろ」なんていうことを国が注意喚起していたら大問題です。
また、最近問題になっている有名人の肖像を使った偽広告なんかは株式投資をエサにしているようなケースも多いようです。
FXは安く買って高く売るか、高く売って安く買うかで利益を出そうとするという意味では株式のトレードとか他の様々な商売の取引と別に変わりません。その対象が為替というだけのことです。
No.14
- 回答日時:
レバを掛けた取引や、株でも信用における取引が相場に大きく影響することがあり、資金効率を考えた取引となるため、法的に問題がないも好ましい投資ではないと考えられています。
暴対法施行後、反社という文言に換わり、地下に潜ると特殊詐欺で得た資金がFXや株のトレードに回っているということもあるでしょうね。
彼らは長期での運用というよりも短期での利食いを狙い、人から取った金ならリスクを受けても平気ですから、しのぎの難しい時代に株の信用取引きを行う反社も多いと思います。
そもそも、株やFXで儲けようと考えることに無理があり、運用と考えて慎重に取り組まないといけません。
残念ながら儲かっている人はごく一部で、まじめに、正しい投資に取り組んでも、負ければ賊軍で、いかなる取り組みでも法的に問題なく勝って正しく納税されれば官軍というのが資本主義社会の典型です。
No.13
- 回答日時:
>なぜFXトレードは悪
理由は2つあると思います。
理由1:FXはそもそもレバレッジをかけることが前提みたいになっているし、ルールもシンプルなので、バクチのツールとして使いやすい。それはそのとおりですね。
理由2:FXの社会的な意義が見えにくい。為替取引自体は付加価値を生まないので経済活動とは言い難い。但し、FXの制度全体として見ると、国家がコストを負担せずに、為替レートを世界中にリアルタイムで行きわたらせると言う大きな役割を担っています。このメリットが大きいから殆どの国が政府が定める固定相場を放棄し変動相場制に移行したのです。
No.12
- 回答日時:
はい。
他の国では国益にならないと禁止してます。
働かないで簡単に富を得てしまう為です。
金融調査では6割が年間黒字だが
申告者漏れが後を絶たない
外国人は日本に在住し海外のFX口座を作ります。
何気大きな需要があります。
投機目的需要急増で円安の原因でもあります。
利益をごまかせる仕組み
監視強化が必要なのです。
NISAはOKなのですか?
NISAやってオルカンやS&P500やっている人たちは円では買えないのでドルに変えていますから間にFXみたいに為替取引が入っています。
新NISAのお陰で円安になりましたがそれによる円安は善なのですか?
なぜFXによる円安は悪で、NISAによる円安は善なのですか?
No.11
- 回答日時:
法的に違法性が無い金融取引はどのようなものであろうが問題なく、ただ、「勝てば官軍、負ければ賊軍」という世界です。
株式投資も信用取引でのスキャルピングやデイトレードはギャンブル性が高く、FXのレバレッジ取引と何ら変わりがないマネーゲームですが、取引後に利益が出れば、勝てば官軍です。
株式投資も100株を1単元として、掛け目で稼ぐ世界ですから、利益のメカニズムとしては市場で投資家同士が取引する世界ですので、あまり変わらないのです。
本来の株式投資は、上場企業が資金調達も方法として発行済み株式を市場に上場させるもので、投資家は資金を拠出する見返りとして、企業の収益のリターンである配当や価格の成長に期待するのが本来です。
しかしながら、手数料の自由化やネット取引が主流になるにつれて、短期で利ザヤを狙う投資家が増えたことは間違いない事実で、負ければ賊軍です。
トレードは本来、交換や取引という意味で、投資は出資のための資金拠出ですので、投資=トレードという概念ではありません。
資本主義というものが勝ち組が作った社会で、株式市場や為替市場もその最たるもので、誰かの損が誰かの利益になる世界です。
FXが悪で株が善ではなく、程度を超えた取り組みが悪で、モラルのある取引で勝てば善というよりは官軍でしょうね。
そうですよね?どちらもトレードをしますし短期売買もします。
なのにFXの短期売買は悪で、株の短期売買は善みたいなことを言う人たちがものすごく多いです。
FXも長期売買もできますがそれはスルーです。
FXで勝っている人たちは詐欺師や反社だと罵り、株で勝っている人たちは聖人で尊敬の眼差しです。
なぜなのでしょうか?
No.10
- 回答日時:
別に厳密な意味でFXが法に触れるとか悪とか言うことは全くないと思いますよ。
ただ日本人の特性として、よく分からないもの=怪しげなもの=インチキとか悪いもの と捉えてしまうのはよくあることです。そしてそのよく分からないものに手を出しているヒトもまた変なヒトであり怪しげなヒトであり、それで利益を上げると怪しいことをして儲けている=悪いヒト というイメージでとらえてしまっているのだと思いますよ。それだけの話の様な気がします。
No.8
- 回答日時:
それは、あなたの感想ですよね?
一般的には短期トレード、レバレッジなどでFXを行ったりして
トレードに失敗して損失をだしたりとか
情報商材や自動トレードソフトとかFX指南詐欺とかが横行していたり
海外の日本で承認されていたいFX業者を利用して損失を出すなどが
問題になっているからイメージが悪いのではないですかね?
( ゚Д゚)y─┛~~
一般的に…からタバコアイコンまで
あなたがそう言ってるのに「それはあなたの感想ですよね?」とは?
イメージが悪ければそれは悪いことなのではないですか?
問題になっていたら良いことなんですか?
あなたの回答の矛盾にまず自分自身で気づいてみましょう。
それがわからなければニコチン摂取はやめたほうがいいですよ。
No.7
- 回答日時:
>FXのスプレッドは悪で、株の手数料は善ですか?
両方ともコストで業者の利益になるという点では同じ。
どちらが悪で善とかないです。
>株は損失が出ても誰かの為になる
それは株価が下落すれば空売りでもしている人には利益になる
場合もあるでしょう。
>FXも負けたら誰かの利益になる
別に誰かの利益になるという意味では違わないでしょう。
なんか自分で決めつけていない?。
トレードとインベストメントとは意味が異なるけど、
どちらがいいとか悪いとか、優れているとか劣っているとかない、
意味が異なるというだけのことかと。
自分で決めつけているのではなく、世の中の認識としてFXは悪で株は善のような二極化していることに関してなぜそうなのかを聞きたいので質問をしています。
株投資は国が全国民に推奨していますがFXは詐欺だからやめろと注意喚起していますよね。
実際にFXによる詐欺がものすごく多いですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
なぜ株やFXのデイトレはつまら...
-
投資
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
投資信託の手数料について 父親...
-
4%ルールについて
-
27歳で年収450万ほどです。 積...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トレーダーっていくら利益出て...
-
先週、派遣切りに合いFXを始め...
-
FX注文方法について
-
FXの専業トレーダーはどれくら...
-
インチキ占い師で生計を立てる...
-
FX、投資家、プロギャンブラー ...
-
日経平均先物とFXで今月から専...
-
なぜFXトレードは悪で、株トレ...
-
コピートレードの勝率について
-
専業トレーダーってどのくらい...
-
勝ち続けるトレーダーは孤独で...
-
今年fxで100万利益が出ました。...
-
投資検討 FX ババ友からFXのお...
-
FXとパチンコ、どっちがマシで...
-
こう言う人たちって良い成績を...
-
体調が悪くて働けないので 株で...
-
実際にfxトレードで食べている...
-
小川ゆうりさんのLDFスマート資...
-
スキャルピングがあう人ってど...
-
FXで勝てないのは運が悪いから...
おすすめ情報