dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もし富士山に、欧米人が初登頂して勝手に
名前を付けられたら、どう思いますか?
エベレストは、欧米が勝手につけた
名前です。チベット語はチョモランマです。中国語も違います。
勝手に欧米がつけた名前があれば、それが世界共通に成るのですか?

A 回答 (8件)

>欧米がつけた名前があれば、それが世界共通に成るのですか?


英語は話者が多いのでそうなることが多いですね。
物の名前はたいてい各言語の話者が勝手につけた名前で呼びますし、地名なんかはその場所でより多くの人にわかりやすい言葉で呼ばれます。

日本は日本人にとってはnihonあるいはnipponでしょうが国際的な会議なら日本人でもjapanと言うでしょう。そういうものです。

チョモランマについては登頂ルートに依ってそう呼称することも日本国内ではよくありますね。
世界でどうなのかは知りません。
    • good
    • 0

欧米のどの国よりも長い歴史ある宗教と文化のある大国日本で、富士山が日本人に知られる前に、西洋人がやってきて命名するなんて不可能。

そんなの考えても無意味です。
Japanが西洋名と言えばそうでしょうが、これも勝手に使われているというより日本が公式に認めてしまってるので成り立ってるだけです。これは確かに日本の問題の一つかもしれません。

でもあなたは日本を甘く見過ぎです。世界で最も日本を舐めているのは日本人ですが、あなたもよくいるタイプの日本人です。
    • good
    • 0

呼称は、各国が言っているモノ。



対象のモノがある国が言っているモノを
各国が使うか使わないかは自由。

例えば、
マッキンリーをデナリとした事を
各国がどう呼称するかは、それぞれの国が判断するだけです。
    • good
    • 0

とう呼ぶかは


人の勝手

ニックネームもそうでしょう、

人がその意味が解るかな
否か
です。
    • good
    • 0

勝手に付けてはいけないという決まりはありません


ジャポンと言おうがヤパンと言おうが、言う人の勝手
それがどのくらい通用するのか、どの程度普遍的なのかの問題だけ
チョモランマの事をエベレストと言おうがフジサンと言おうが言う人の勝手です
どの程度普遍的なのかだけの問題
国際的にはエベレストで通用します
チョモランマなんて知らない人が多いでしょう
いま
庭に咲いている紫陽花
国際的にはヒドランジアが通用します
アジサイでは通用しません
日本原産の花なんですけどね
    • good
    • 0

それは統計を取らないとわからないかと。


また、母集団や年代、出身地などによっても異なると思います。

ただ、チベット語圏ならチョモランマが多いと思います。

私が海外(トルコ)へ行った時にどこから来たのか?とローカルのバスの中で聞かれて、NipponといってもJapanといっても通じませんでした。しかし、Japonというと通じました。
たまたまその地域ではそうだったのかバスの中の人達がそうだったのか分かりませんが、少なくとも、そのバスの中での共通認識はJapanでもNipponでもなくJaponのようでした。共通認識というのは集団ごとに異なるかと。

あと竹島も韓国では通じなかったですね。世界ではそもそもどちらも通じないでしょうが。
    • good
    • 0

そうです。



米国に先住民が住んでいても
米国大陸発見です。

「日本」が通じるのは日本だけ。
ジャパン。

欧米が世界を席巻しているのが
原因でしょう。

かつて、日本は倭国でした。
倭国転じて和国。

中国が世界の超大国だった
からです。

これでは中国に飲み込まれる
ということで、天皇です。

中国皇帝より偉そうな名前をつけて
生意気だ、というので
日本討伐の話まで出ました。
    • good
    • 1

日本だって英語ではJAPANですしなんとも・・・


共通になるかどうかは多くの人が認めたり利用するかどうかではないでしょうか?あとはその国の人が強烈に反対すれば変わるような気がします。
例えばグルジア→ジョージアとか色々ありますね。

あと、身近だとSea of Japanですが変更される可能性もありますし、海外では別の名前で呼ばれていたりします。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …

何を正解共通と呼ぶかはその人が何を中心と考えているかで変わるかもですね。アメリカや英語が世界共通だと思う人もいれば、これからは中国の時代だと思っている人もいるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実的に、日本で
エベレストとチョモランマと言う人のどちらが多数派ですか?

お礼日時:2024/06/07 04:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A