No.5ベストアンサー
- 回答日時:
揚げ足を取るようで申し訳ありませんが、
その発言者の名前は「松本武彦」ではなく「松木武彦」ではないでしょうか。
それはともかく、松木氏が「人口が減る時代に古墳が強大化(巨大化?)している」と発言したというのは、何かの本に書かれていることなのでしょうか?
もしその本があれば、書名と当該のページ数を教えてください。
もしそれが書籍に記されているのでなく、質問者様がどこかで聞かれた話でしたら、松木氏の対談相手の名前はお分かりでしょうか。分かれば教えてください。
なぜこのように尋ねるかと申しますと、古墳が巨大化する時期に人口が減少したという話を寡聞にして存じないからです。
松木氏はその対談の中で、人口減少のデータとその根拠を示されましたでしょうか?もし示されたのでしたら、出典を明記していただけるとありがたいです。
人口減少というのがきちんとしたデータに裏付けられた事実なのであれば、古墳の巨大化という事象と何らかの関連を想定することができますが、そもそも人口が減少していないのであれば話は別です。
従いまして、松木氏の発言の引用が正確であること、人口減少が事実であると考え得る確かな証拠があること、この2点を明らかにしていただかないと、回答することはできません。
よろしくお願いいたします。
早速のご回答ありがとうございます。
ご迷惑をおかけしました、松木武彦でした。
掲載は、雑誌「科学」2017年2月号 岩波書店、0136ページです。
データは載っていません。
No.8
- 回答日時:
篠田謙一氏は人類学者ですね。
人口減少の話は松木氏ではなく篠田氏の方から出たのかもしれませんね(なんで推測しなきゃいけないんだよ!怒)。残念ながら、古墳の巨大化が人口減少時代に起こったということを裏付ける確かな根拠も引用された発言が正確であるという証拠も明示されませんでした。
(もし本当に、この雑誌の他の頁にも人口動態に関するデータが提示されていないなら、という条件付きの話です)※
従って、人口減少という点は無視できますので、残ったのは(人口ではなく)古墳の減少と巨大化が起こったのはなぜかという疑問だけです。
この質問に答えるには、「集約化」の三文字で十分でしょう。
支配者同士の争いの中からより強大な権力を持つ支配者が現われたため(ヤマト王権による統一)、多数の小規模な古墳ではなく、少数の大規模な古墳が築造されることとなったと考えられます。
※勿論、実際にその時期に人口減少が起こった可能性はありますし、それが古墳の巨大化と何らかの意味で関わっていることも考えられます。ただし、その点について信頼できる回答を求めるなら、データの欠如は致命的です。検証する方法がないからです。
No.7
- 回答日時:
お返事頂きありがとうございます。
質問者様のご理解では、松木氏は文脈を無視してこの発言をしたことになりますが、それはあり得ませんので、「科学」の編集部が何か大事な部分を端折っているか、あるいはただ単に印刷屋が誤植か落丁をしてしまったために意味不明の発言になってしまったものと思われます(推測です)。
「人口動態」という言葉を使っている以上、データの提示は必須ですが、それを科学雑誌の編集部が理解していないはずはありませんし、岩波書店が印刷ミスの雑誌をそのまま発行するとも思えません。
としますと、質問者様の引用されたのは、学術的な話ではなく、いわば「放談」のような形で書かれたざっくばらんな四方山話に過ぎず、データを提示した上で学説を論じる本題ではなく、その前座に当たる部分なのではないでしょうか。
しかし、それにしても「対談」とあるからには相手の方がいて、松木氏はその人の発言を受けて語っているはずです。質問者様には是非、その点をはっきりさせていただきたいと思います。誰が何を言ったかを書いてください。
No.6
- 回答日時:
お返事頂きありがとうございます。
また、掲載誌を教えていただきありがとうございます。
(近所の図書館には「科学」は収蔵されていませんでした)
データはないんですね。
そうしますと、あまり真面目に受け取るべき話ではないかもしれません。
しかし、松木氏が「人口が減る時代」と言われたなら、その文脈があるはずです。
どういう話の流れでこの発言が出てきたのでしょうか。
再度のご回答ありがとうございます。
松木は明快な説明をしておりません。
ただし、対談の小見出しに「人口動態から社会の変化へ」とありますので、これを言っているのかな、と思っています。
No.3
- 回答日時:
><人口が減り>と<中央集権>とはどのように結びつくのですか?
戦争や侵略によって領主を討伐して統治されたら、領主の古墳は作られず、新たな統治者の古墳は偉業として大きくなることが想像できませんか?
相談者さんは、現代の常識に当てはめて過去へ遡及した歴史で考えず、
三国志とか戦国時代とかベルセルクとかマッドマックスとか、ファンタジーに不可逆な歴史の創立を当時の目線でかんがえる想像力を養うべきですよ。
再度のご回答ありがとうございます。
*
*
気になる点は、相変わらず、
人口が減ると、古墳が巨大化するのか、です。
(新たな統治者のために古墳が巨大化されるのは、分かりますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 なぜ、古墳が発生するとき、人口が低迷しているのでしょうか? (古墳を築く際には、大量の労力が必要です 4 2024/05/27 13:52
- 人類学・考古学 古墳の実測図の見方について 3 2023/07/01 17:33
- 人類学・考古学 古墳が近畿中枢部で最初に出現する理由について、“ただ土地を貸しただけ”とは、どういうことですか? 4 2022/06/23 23:38
- 人類学・考古学 水田稲作の始まりは、各地域、まちまちにもかかわらず、なぜ、同時期に古墳時代に入ったのでしょうか? 10 2022/06/14 12:42
- 歴史学 古墳時代、難波の住之江あたりにまで唐の船が来たら、見える(見せる)古墳はなんでしょうか? 5 2022/08/30 13:14
- 人類学・考古学 高校生の考古学ファンです 先日山奥の神社に出向いた所古墳のようなものを発見しました、調べてみてもそこ 3 2023/08/24 13:06
- 歴史学 装飾古墳は副葬品を模した鏡や靫の文様が石室内部に施されており、死者を護る役割があると言われていますが 1 2023/07/27 15:30
- 歴史学 古墳について。 先に信仰の対象として山を築き、その後墓(古墳)として利用した、ようなことはありますか 7 2022/09/19 15:57
- 人類学・考古学 ドローンを飛ばして間近で古墳調査をするのって、宮内庁の許可は必要なのかな? 5 2023/03/04 09:07
- 人類学・考古学 古墳の墳丘の上に神社が建っている場合は発掘調査ってどのようにするんですか? 5 2023/08/24 13:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
なぜ、古墳が発生するとき、人口が低迷しているのでしょうか? (古墳を築く際には、大量の労力が必要です
人類学・考古学
-
三内丸山古墳の縄文人たちの先祖は、北から来たと推論されますか、それとも南から?
人類学・考古学
-
<土偶や石器の祭祁具も、人口が減り始めてから発達し始めるのです。> なぜ、発達し始めるのでしょうか
人類学・考古学
-
-
4
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
5
本当に、古代の技術でピラミッドが作れたんでしょうか?
人類学・考古学
-
6
外来の文化と従来からの文化が混ざりあってできた日本独自の文化について教えてください
人類学・考古学
-
7
昔の日本。戦争と神風特攻隊など 昔の日本って頭悪かったんでしょうか? 何で、神風特攻隊のようなアホな
歴史学
-
8
刀を落としただけなのに
歴史学
-
9
中国も日本と同じ東アジアなのに、梨衣名や岡田紗佳などは、なぜ身長が高くても小顔で、顔立ちも平行二重で
人類学・考古学
-
10
戦艦アリゾナの死者の数
歴史学
-
11
人類の進化について
人類学・考古学
-
12
弥生時代の言語交流と、金印について
歴史学
-
13
よく紀元前とかいうけどなんで日本国民のくせに西暦を機にするのかわからない 今は皇紀2881年である
人類学・考古学
-
14
かって、農家では農作業に忙しいこともあり、無駄口をせずに早く食べるべきだとされていたのである。
歴史学
-
15
倭の五王時代とはなんですか? 小野妹子が遣隋使として中国に渡ったときのことです。 教科書にはこの時、
歴史学
-
16
先祖や神を祭る、古墳のような墳丘は日本にありますか?
人類学・考古学
-
17
邪馬台国の2代女王「壱与」の読み方について
歴史学
-
18
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
19
不可解な天皇の寿命
歴史学
-
20
倭寇は日本人ではない
歴史学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縄文縄文、弥生時代、平安時代...
-
アメリカ先住民やアボリジニが...
-
子供、遺伝の仕方。父が金髪碧...
-
魏志倭人伝の「出真珠青玉其山...
-
伊勢神宮の 正殿は本殿ですか
-
魏志倭人伝の「出真珠青玉」の...
-
恐竜はごく初期に雑食だったの...
-
ナスカの地上絵のヒミツ
-
世界4大文明とか言うがなぜ日本...
-
遺伝の禿げは遺伝した人と同じ...
-
タイのゲイというのはそんなに...
-
0123や123という数字の並びが好...
-
男風呂入ったら、長髪の女形が...
-
日本人A型は世界の美徳と言われ...
-
平安時代の日本では一日が夕方...
-
狛犬以外に 狛を付けるのは正し...
-
世界文明の中に 日本も含まれま...
-
神社の狛◯について
-
像の名称について
-
今後人類の進歩なんて有りますか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天皇陵にある鳥居
-
日本の古墳の発祥の地ってどこ...
-
古墳の実測図の見方について
-
なぜ米軍は、仁徳天皇陵で古代...
-
古墳の模型作り
-
仁徳天皇陵 世界3大墳墓の1つ...
-
発掘されたことのある歴史上有...
-
先祖や神を祭る、古墳のような...
-
<古墳の数自体がぐっと減るな...
-
明治天皇と孝明天皇、もしくは...
-
松木武彦が対談で、人口の減少...
-
神社と古墳の関係について
-
神社が出来る前の土地って
-
古墳で木炭槨を使用する年代は?
-
高天原は埼玉県にあった?
-
大和時代!近代の考古学、歴史...
-
Google earthで、伊勢神宮周辺...
-
キトラ古墳の現在について?
-
おすすめの古墳・遺跡を教えて!!
-
巨大古墳を作った古代日本の建...
おすすめ情報