No.5ベストアンサー
- 回答日時:
揚げ足を取るようで申し訳ありませんが、
その発言者の名前は「松本武彦」ではなく「松木武彦」ではないでしょうか。
それはともかく、松木氏が「人口が減る時代に古墳が強大化(巨大化?)している」と発言したというのは、何かの本に書かれていることなのでしょうか?
もしその本があれば、書名と当該のページ数を教えてください。
もしそれが書籍に記されているのでなく、質問者様がどこかで聞かれた話でしたら、松木氏の対談相手の名前はお分かりでしょうか。分かれば教えてください。
なぜこのように尋ねるかと申しますと、古墳が巨大化する時期に人口が減少したという話を寡聞にして存じないからです。
松木氏はその対談の中で、人口減少のデータとその根拠を示されましたでしょうか?もし示されたのでしたら、出典を明記していただけるとありがたいです。
人口減少というのがきちんとしたデータに裏付けられた事実なのであれば、古墳の巨大化という事象と何らかの関連を想定することができますが、そもそも人口が減少していないのであれば話は別です。
従いまして、松木氏の発言の引用が正確であること、人口減少が事実であると考え得る確かな証拠があること、この2点を明らかにしていただかないと、回答することはできません。
よろしくお願いいたします。
早速のご回答ありがとうございます。
ご迷惑をおかけしました、松木武彦でした。
掲載は、雑誌「科学」2017年2月号 岩波書店、0136ページです。
データは載っていません。
No.8
- 回答日時:
篠田謙一氏は人類学者ですね。
人口減少の話は松木氏ではなく篠田氏の方から出たのかもしれませんね(なんで推測しなきゃいけないんだよ!怒)。残念ながら、古墳の巨大化が人口減少時代に起こったということを裏付ける確かな根拠も引用された発言が正確であるという証拠も明示されませんでした。
(もし本当に、この雑誌の他の頁にも人口動態に関するデータが提示されていないなら、という条件付きの話です)※
従って、人口減少という点は無視できますので、残ったのは(人口ではなく)古墳の減少と巨大化が起こったのはなぜかという疑問だけです。
この質問に答えるには、「集約化」の三文字で十分でしょう。
支配者同士の争いの中からより強大な権力を持つ支配者が現われたため(ヤマト王権による統一)、多数の小規模な古墳ではなく、少数の大規模な古墳が築造されることとなったと考えられます。
※勿論、実際にその時期に人口減少が起こった可能性はありますし、それが古墳の巨大化と何らかの意味で関わっていることも考えられます。ただし、その点について信頼できる回答を求めるなら、データの欠如は致命的です。検証する方法がないからです。
No.7
- 回答日時:
お返事頂きありがとうございます。
質問者様のご理解では、松木氏は文脈を無視してこの発言をしたことになりますが、それはあり得ませんので、「科学」の編集部が何か大事な部分を端折っているか、あるいはただ単に印刷屋が誤植か落丁をしてしまったために意味不明の発言になってしまったものと思われます(推測です)。
「人口動態」という言葉を使っている以上、データの提示は必須ですが、それを科学雑誌の編集部が理解していないはずはありませんし、岩波書店が印刷ミスの雑誌をそのまま発行するとも思えません。
としますと、質問者様の引用されたのは、学術的な話ではなく、いわば「放談」のような形で書かれたざっくばらんな四方山話に過ぎず、データを提示した上で学説を論じる本題ではなく、その前座に当たる部分なのではないでしょうか。
しかし、それにしても「対談」とあるからには相手の方がいて、松木氏はその人の発言を受けて語っているはずです。質問者様には是非、その点をはっきりさせていただきたいと思います。誰が何を言ったかを書いてください。
No.6
- 回答日時:
お返事頂きありがとうございます。
また、掲載誌を教えていただきありがとうございます。
(近所の図書館には「科学」は収蔵されていませんでした)
データはないんですね。
そうしますと、あまり真面目に受け取るべき話ではないかもしれません。
しかし、松木氏が「人口が減る時代」と言われたなら、その文脈があるはずです。
どういう話の流れでこの発言が出てきたのでしょうか。
再度のご回答ありがとうございます。
松木は明快な説明をしておりません。
ただし、対談の小見出しに「人口動態から社会の変化へ」とありますので、これを言っているのかな、と思っています。
No.3
- 回答日時:
><人口が減り>と<中央集権>とはどのように結びつくのですか?
戦争や侵略によって領主を討伐して統治されたら、領主の古墳は作られず、新たな統治者の古墳は偉業として大きくなることが想像できませんか?
相談者さんは、現代の常識に当てはめて過去へ遡及した歴史で考えず、
三国志とか戦国時代とかベルセルクとかマッドマックスとか、ファンタジーに不可逆な歴史の創立を当時の目線でかんがえる想像力を養うべきですよ。
再度のご回答ありがとうございます。
*
*
気になる点は、相変わらず、
人口が減ると、古墳が巨大化するのか、です。
(新たな統治者のために古墳が巨大化されるのは、分かりますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 なぜ、古墳が発生するとき、人口が低迷しているのでしょうか? (古墳を築く際には、大量の労力が必要です 4 2024/05/27 13:52
- 人類学・考古学 古墳の実測図の見方について 3 2023/07/01 17:33
- 人類学・考古学 古墳が近畿中枢部で最初に出現する理由について、“ただ土地を貸しただけ”とは、どういうことですか? 4 2022/06/23 23:38
- 人類学・考古学 水田稲作の始まりは、各地域、まちまちにもかかわらず、なぜ、同時期に古墳時代に入ったのでしょうか? 10 2022/06/14 12:42
- 歴史学 古墳時代、難波の住之江あたりにまで唐の船が来たら、見える(見せる)古墳はなんでしょうか? 5 2022/08/30 13:14
- 人類学・考古学 高校生の考古学ファンです 先日山奥の神社に出向いた所古墳のようなものを発見しました、調べてみてもそこ 3 2023/08/24 13:06
- 歴史学 装飾古墳は副葬品を模した鏡や靫の文様が石室内部に施されており、死者を護る役割があると言われていますが 1 2023/07/27 15:30
- 歴史学 古墳について。 先に信仰の対象として山を築き、その後墓(古墳)として利用した、ようなことはありますか 7 2022/09/19 15:57
- 人類学・考古学 ドローンを飛ばして間近で古墳調査をするのって、宮内庁の許可は必要なのかな? 5 2023/03/04 09:07
- 人類学・考古学 古墳の墳丘の上に神社が建っている場合は発掘調査ってどのようにするんですか? 5 2023/08/24 13:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
【お題】 ・存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
大人になっても、我慢してもどうしても食べれないほど苦手なものってありますよね。 あなたにとっての今でもどうしても苦手なものはなんですか?
-
「覚え間違い」を教えてください!
私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。
-
あなたは何にトキメキますか?
「きゅんとした〜♪」 と思う瞬間ってありますよね。 それは恋愛だったり、推し活だったり、映画のワンシーンだったり……。
-
【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
【お題】 ・急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
-
なぜ、古墳が発生するとき、人口が低迷しているのでしょうか? (古墳を築く際には、大量の労力が必要です
人類学・考古学
-
三内丸山古墳の縄文人たちの先祖は、北から来たと推論されますか、それとも南から?
人類学・考古学
-
<土偶や石器の祭祁具も、人口が減り始めてから発達し始めるのです。> なぜ、発達し始めるのでしょうか
人類学・考古学
-
-
4
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
5
本当に、古代の技術でピラミッドが作れたんでしょうか?
人類学・考古学
-
6
外来の文化と従来からの文化が混ざりあってできた日本独自の文化について教えてください
人類学・考古学
-
7
昔の日本。戦争と神風特攻隊など 昔の日本って頭悪かったんでしょうか? 何で、神風特攻隊のようなアホな
歴史学
-
8
地学 古代生物 恐竜を学べる大学
人類学・考古学
-
9
現代での「兵糧攻め」とは?
その他(社会科学)
-
10
青谷上地遺跡では、遠方から女性{渡来系弥生人}がやって来て、現地の男性{在来(縄文)系弥生人}と混血
人類学・考古学
-
11
【歴史・日本史】なぜ神武天皇のことをミサンザイと言うのですか? ミサンザイってどうい
歴史学
-
12
人類の進化について
人類学・考古学
-
13
よく紀元前とかいうけどなんで日本国民のくせに西暦を機にするのかわからない 今は皇紀2881年である
人類学・考古学
-
14
弥生時代の言語交流と、金印について
歴史学
-
15
かって、農家では農作業に忙しいこともあり、無駄口をせずに早く食べるべきだとされていたのである。
歴史学
-
16
倭の五王時代とはなんですか? 小野妹子が遣隋使として中国に渡ったときのことです。 教科書にはこの時、
歴史学
-
17
先祖や神を祭る、古墳のような墳丘は日本にありますか?
人類学・考古学
-
18
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
19
邪馬台国の2代女王「壱与」の読み方について
歴史学
-
20
不可解な天皇の寿命
歴史学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身長は母の遺伝がものすごく大...
-
よく紀元前とかいうけどなんで...
-
日本武尊(ヤマトタケルノモコ...
-
国立大の事を旧帝大という人は
-
魏志倭人伝の「其山有丹」と後...
-
人間とチンパンジーの共通の祖...
-
畑から磨製石器みたいな石が出...
-
エジプトって昔は豊かだったの...
-
地学 古代生物 恐竜を学べる大学
-
昔(羽柴秀吉などが生きていた時...
-
どうして人間だけ裸で生まれて...
-
他責思考の人の末路を教えてく...
-
日本最古の埋め立て地
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
キトラ古墳壁画の修復について
-
子供、遺伝の仕方。父が金髪碧...
-
1950年代って東京はどんな風景...
-
地球の主役は そろそろ交代時期...
-
子供用恐竜娯楽
-
中国大陸に生息していた古代生物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報