
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ホンダ CB 由来」でググったらでてきました。
他にもたくさん同じようなことを書いてあるサイトがありましたよ。
参考URL:http://www.ai-creative.co.jp/~kuroda/cb-name.html
No.5
- 回答日時:
10年以上前になりますが、クラブマンのCとBだとバイク雑誌に書いてありました。
本の名前や時期とかは忘れましたが・・・
ちなみに、GB***クラブマンって名前のバイクが発売されて、そのインプレ記事でした。CBはクラブマンから取ったのに車名を変えた。また付け足してマン島レースの雰囲気を出した。つまり二度手間だという記事でした。
そのGBって、開発時は爺ちゃんバイクって呼ばれていたそうです。そのおかげで、誰も興味を持たないから秘密が守れたそうです。
みなさんご回答ありがとうございました。どうやらクラブマンから取ったのが定説のようですね。でも諸説あるようで、ふとした疑問だったのですが、詳しく調べてみるのも面白そうだとおもいました。
No.4
- 回答日時:
だぁ~いぶ昔に(まだ宗一郎が生きている頃)に、
元ホンダの研究所にいた人から聞いたことがあるのですが、世間に出回っているやれCLUBMANから取っただの
CAの次のモデルだからCBだのって意味ありげな意味では無く、無線のCB無線から取ったということを聞いたことがあります。
CB無線のCBは市民バンド(Citizen Band?)、当時アメリカでかなりの割合で普及していたらしいので、アメリカに進出するホンダの1号車に、同じように広く普及するようにとの願いが込められたそうです。
その人は元ホンダ研究所で管理職をしていた人で、宗一郎とも面識があり、本人から聞いたとのことです。
No.3
- 回答日時:
60年代行われた「クラブマンレース」からCとBを取った、が定説ですね。
昔読んだホンダの本にもそう紹介してありました。まずはこれを基本に覚えておくと良いと思います。最近では「実はそうじゃなくて・・・」という諸説が飛び交っているようですが、初代CB90を作った人に聞かないと本当のことは判らないのかも。
No.2
- 回答日時:
#1様
なかなか面白いページを紹介してますね
凄く参考になります
私はホンダのホームページからですが、初代CBの名を語る 「ホンダベンリイCB90」の、プレスインフォメーションがあります
ホンダスポーツバイクとしての心意気が伝わる様な文面ですよ
一度、読んで下さい
参考URL:http://www.honda.co.jp/news/1970/2700114.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- 韓国語 「須磨夫人」の語源と意味合いは? 1 2023/02/07 18:48
- 宗教学 京都の古刹である平等院の名前の由来を教えて下さい。(平等とは、現代での意味は、おもに”すべて等しく、 3 2022/11/10 18:21
- 哲学 皆様、初めまして。 古代の中国哲学(宋学)に由来したようである「性情」の概念について知りたいです。 3 2023/07/08 14:14
- 神社・寺院 九州、毎年アフリカから代表者が参拝する神社 1 2023/01/28 15:07
- 世界情勢 白人による侵略前の名前に 2 2022/04/02 07:12
- 英語 複数が想定される名詞を、「不定冠詞+名詞単数形」で表す可否等について 11 2022/10/21 13:38
- 国産バイク バイクは一部、隼などを除く型番で呼び(CBとか) 車は一部マツダ車除き名前で呼ぶ これはなぜこの様な 5 2023/08/19 10:37
- 英語 "not to worry"の元の表現等について 1 2023/06/22 14:44
- TOEFL・TOEIC・英語検定 紙の辞書とネットの辞書、どちらが正しいですか? 2 2022/11/13 12:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付について質問です。 1、原...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
エアコンの噴出し口から、ムカ...
-
スズキのティーラーの違い
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付のクーラント液の量につい...
-
リコール対策後、同じ部分が壊...
-
マニュアル車もクリープ現象あ...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
教習で、マニュアル車やバイク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
スズキのティーラーの違い
-
フェアレディZを購入したことを...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報