dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳男性です。高卒で3年間働いた職場を来月7月に辞めることになりました。
就活をしようと思うのですが、
就活エージェントとかハローワークとか仕事を探すに当たって、おすすめありますか??まず何に手をつけたらいいのかが、分かりません。

A 回答 (4件)

ネットで興味のある企業のページを開けて「中途採用情報」をクリック。


そこに必要な個人情報を入力。
後日、企業の採用担当者から電話または返信があります。
待っていても返事が来ない企業はパス。
好条件に欺されないように慎重に選ぶことが肝心です。


ハローワークは高齢になって「どこでも良いから仕事が欲しい」という窮地に立ってから行くと良いですね。
ブラック企業が多いので仕事はキツいですが面白い人が沢山います。
ただし、3月初旬頃であれば公務員の欠員募集があります。
条件は公務員なので悪くはありません。
    • good
    • 0

求人情報は多いにこしたことはありません。


なので、最低2つから求人を探すことをおすすめします。
ハローワークと民間の2つから探すといいかと思いますよ。
3つとなると多すぎて管理するのが大変なので、
2つがベストだと思います。
その2つから求人を捜し良いのがあれば複数応募して
同時進行するといいかと思います。
同時進行の場合は多くても3つ程度がいいでしょう。
これも多すぎると面接のスケジュールなど管理が大変だと思うので、
同時に応募するのは3つまでがいいかと思います。
以上、参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

>>まず何に手をつけたらいいのかが、分かりません。



じゃあ、それが分かるところから始めたらいいと思います。
それがわからないと、就活エージェントさんも対応に困るでしょうし、ハローワークの相談員さんも会社の紹介などをしずらいと思います。
    • good
    • 0

業種によりけりですので一概には言えませんがハロワは質が悪いので絶対やめてください。


ハロワに行く時は失業手当受け取る時だけです
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A