dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく旅行とかで4日間とか1週間とか行く人いますが
連休以外で
そうゆう人達はどうゆう仕事をしているのですか?
土日休みだとして2日間有給使うのもいい顔されないのに

A 回答 (9件)

元々定年迎えて年金ぐらししている老人か、有給や代休をまとめて消化することで休みを作る方法もあります。



決して働いている人が1週間休みは取れないなんてことはありませんよ?
    • good
    • 0

有給休暇を毎日2日使わないと消化しきれません。



未消化は1年だけ繰り越せるので、多い人は毎月4日休まないと消化できません。

有給休暇をきちんと消化しないと会社(上司)に叱られます。
    • good
    • 0

うちの会社は年に一度は有給強制5連休てのがあります。


土日や個人休つなげて最長9日まで可能。
サービス業です
    • good
    • 1

良い顔されないのは、その会社はブラックです。


良い顔される会社は、ありますし。
    • good
    • 1

今日から2日休みます!


と当日連絡だと流石にいい顔はされませんけど・・・・

事前に計画組んで、業務調整しておけば一週間くらいは特に支障ないですね

それどころか、原則として年に一度は二連続以上の有給取得が社内ルールで定められてますので、大抵の人は土日や祝日を使って4連休以上をとってますね

会社(とそのトップ)の考え方によって環境は様々かなと
    • good
    • 1

自分の会社にはまさにそういう方がいらっしゃいます。


もともとフルリモート可なのと、裁量労働制なので、時間の融通がつきやすいです。
業務量は少なくないですが、会社の空気感はホワイトだと思います。

さらに、オフィスに出社されている方も旅行が趣味な方が多いので、
1ヶ月休職されて旅行する方もいれば、連休の度に海外行かれる方もいます。

もちろん、締切が先の業務を早めに終えてしまうなどの調整や、
周囲の人への連絡は怠っていませんが、
会社全体で有給を許容する空気感があります。

よくお昼休みはみなさん旅行の予定や思い出を話されていますよ。

ちなみに自分は有給はほとんど使いませんが、
業務時間中の息抜きによくコンビニ行ったりしています。

有給を許容するかどうかは、
仕事にもよりますし、会社の社風にもよると思います。
もしくは、上司にもよるかもしれません。
    • good
    • 0

1,経営者


2,FIRE・不労所得車
3,大手一部上場企業の某銀行関係だと毎年強制的に「リフレッシュ休暇」らしいです。
4,夜職で夜勤明け+公休日+有休1日と出勤日(夜22時から)の日中帰宅とか。
ですかねぇ~~^^
    • good
    • 0

1981年に就職して以降、現役時代はずっと勤務先が年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みの年3回、その年のカレンダーによっては最長12連休のお休みを設けていました。

最短でも9連休。
それとは別に勤続年数に応じた有給休暇があり、仕事の調整がつけば会社の連休の前後に有給休暇を加えることも可能でした。

50歳ちょっとで早期退職し、今はそういう制約もなくなりましたが。(^^;
    • good
    • 1

有給使って休んでいるだけです。



ホワイトな企業なら、有給を消化しない方が悪になります。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A