dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師を志しているものです。
看護師の中途採用の際に必要とされる
職務経歴書や就労証明書は
看護師として働いていた際のものが
必要ということでしょうか?
職歴がフリーター歴しかなく
フリーター歴も記載することになるでしょうか?

A 回答 (5件)

就労証明書は必要なのかな……まあいま働いて無いのなら


過去働いていた事を証明するものをハローワークとかで発行するんだと
思います。
就労証明書自体は現在働いている事を証明するものなので、
人事等に言えばすぐもらえるはず。
職務経歴書はアルバイトも当然書いたほうが良いです。
看護師の勉強をするためにアルバイトで生計を立てていた等
理由も明確にした方が良いです。
    • good
    • 0

募集している医療機関や企業がどういう考えで募集しているか次第ではないでしょうか? 募集元にお尋ねになってみるのが一番確実だと思います(法令で決まっている事柄に関するものでなければ、募集元以外の意見はすべて外野席です)。

自分で尋ねると身元が知られた場合採用に不利になるような心配があるのでしたら、匿名か、それも難しければどなたか適切な方に自分の代わりに尋ねてもらってもよいのではないかと思います。
    • good
    • 0

職歴なのであなたがこれまでにやってきて、尚更アピールしたい事を書きましょう。

    • good
    • 0

デイサービスセンターの生活相談員です。


看護資格は持っているだけで、いろいろと就職出来ますよ。
国家資格なので、一応基本は出来ると思いますので。
    • good
    • 0

職歴は、今まで就いた仕事を書けばよいです。


国家試験通っていて看護師として勤めた経験がないなら、面接のときに理由を聞かれるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A