dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予期せぬスケジュールや出来事が起こるとパニックになるのは発達障害ですか?

質問者からの補足コメント

  • 私,発達障害と強迫性障害が併発してるみたいです。

      補足日時:2024/06/11 20:18

A 回答 (8件)

発達障害かもしれないしパニック障害かもしれないし他の脳の病気かもしれない。

それは医者でもない我々が断定できるものではありません。
    • good
    • 0

ADHDの人はそういう傾向あるみたいですね。

    • good
    • 0

想定外のことが起こって焦るのは普通のことです


大人は想定外も予想して臨機応変に対処しますが
世の中を知らない子供は迷路の抜け出し方を知りませんから焦ります
無知なだけです。
迷路の抜け出し方は壁に沿って歩けばぬけだせます。知っている人は慌てないで壁ぞいに歩く
知らない人はあちこちうろたえて歩き回る
その程度の違いです
    • good
    • 0

そうかも知れませんが昔は知的障害者以外は普通の扱いなので


テンパる人や融通のきかない人に思われるだけかと思います。
そう考えるとそれなりに生活できてる人が多いと思いますよ。
    • good
    • 0

予想外のことが起こるとパニックになるからと言って発達障害とは限らないが、逆に、発達障害の人は、予想外のことが起きると確実にパニクります。

    • good
    • 0

可能性はあります。



よく起きるなら、発達障害のチェックを受けてください。
    • good
    • 0

それしか判断条件がないと流石にわかりませんが…


その可能性は無きにしも非ず。
でも過去のトラウマが関係していたりいろんな要因もあり得ると思います。
    • good
    • 0

>予期せぬスケジュール


ってのがイミフだなぁ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています