dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パニック障害について。
パニック自体は気をつけてるので滅多に起きないんですが、夕方から夜にかけてくるジワジワくる不安感?予期不安?みたいな。
あれってなんなのでしょうか?

夜になると具合が悪くなります。

A 回答 (2件)

おそらく、疲労が抜けきれずたまることが関係しているのでしょう。


筋力や運動量が関係していることは少なくて、日常の生活の仕方のようなのが疲れを増やして、その結果、いろいろのバランスがとれなくなって、不調を起こし、それが不安感や不調感を増やして、状況が悪いとパニックや予期不安を起こすのでしょう。
睡眠時間も十分で、飲食や栄養面も問題がなく、適度に運動もしていて、それでも、夕方や夜になると何かが変な気がするようならば、また、以前に夜間にパニックを起こしたことが記憶にあるのならば、昼間の生活での気の向け方というか、意識の使い方を変えると、状況は改善するのかも知れません。

明るく、思い悩まず、さっさキビキビぱっぱと軽くという気持をもって日常を暮らすようにすると、夕方や夜の不調も減るのではないかと思います。
    • good
    • 0

記憶が定かでないですが、朝から夜にかけてドーパミンか何かが減少してるのかなと思います。


予定を詰め込みすぎないようにして、大事なタスクは前倒しで生活してみてください。お風呂とかも早めにして就寝前は金曜の夜みたいにフリーにしたら楽ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!