dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歩いていて遭遇した場合どう対処するのが正解でしょうか?
じっと見つめあっているといきなり襲ってくるらしいので見つめあうのは危険らしいですね。
自分より小さいクマなら殴っても良いですか?

A 回答 (10件)

徘徊している大型犬に遭遇したらどうしますか?


対処方法は一つではないと思いますが、それなのに相手が熊になると対処方法が一つになるのは不思議です。

遭遇後にどういう行動を取るか決めるのは動物の方なのであまりにも一つに決め過ぎるのはどうかと思います。

「目を見て後退り」は「熊は臆病人間を恐れる」が通説だった時の対処法なので現在だと違う対処法の方が良いことも多いです。

走って逃げようが戦って撃退しようがそれで無事であれば結果として正しかったと言うことになるでしょう。
(実際に熊が遠くから走ってくるのが見えたので走って逃げて建物に避難して事なきを得たって事もありました。この場合は目を見て後退りしていたら襲われていたでしょうね。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

犬には勝つ自信あるので大丈夫です。

お礼日時:2024/06/14 08:21

登山時、クマ避けの鈴と爆竹は持参しています。

クマと遭遇したら、クマを刺激しない様に、目を合せないでゆっくりと後退が無難です。人を怖いとも思っていなく、餌と思っているかもしれません。大変危険です。子クマの近くには親クマがいる可能性大なのでやはり後退すべきです。最悪、クマが襲ってきたら、顔面を思い切り殴るしかありませんネ
私はクマ情報を入手したら早々に下山します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/13 08:16

>歩いていて遭遇した場合どう対処するのが正解でしょうか?



正面を見てゆっくり後ずさりをして距離をとるのがベストです。
背中をみせると「自分より弱い」とみて襲い掛かるそうですよ。

熊スプレーも効果的ですが、射程距離が5m程度だそうです。
ですのでよほど接近しないと効果はありません。
それに風向きによっては発射した本人も吸う可能性があります。

>自分より小さいクマなら殴っても良いですか?

こぐまの場合、近くに母ぐまがいると考えなければねりません。
子どもを守るために母ぐまがとんできますよ。

母ぐまは子どもを守るためには狂暴になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/12 15:16

基本的に出会さないように、鈴や鐘を鳴らしながら進みます。

死んだふりは最悪の事態になりかねまさせん。子グマを見たら、すぐその場から、出来るだけ遠くへ移動しましょう。必ず母熊が数秒以内の場所にいます。万が一の場合、とにかく後ろを向かないように、そらした瞬間に襲ってきます。
熊撃退スプレーも有効です。それでも、ヒグマの場合、出会ったら覚悟して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

了解いたしました

お礼日時:2024/06/12 11:56

熊の目を見ながらゆっくり後ずさりする事がセオリーとされていますので、現状では


その様にするしか無いでしょうね。
但し、大きな動きをしたり等刺激するような事をしてしまえば熊も防御行動に入り向かって
来る事になる。
ですので、刺激となる様な動きだけはしない事。
それでも熊の攻撃範囲内に入ってしまっていれば、どうにもしようは無いでしょうが。

> 自分より小さいクマなら殴っても良いですか?

と言う事は子熊と言う事になるでしょうから、近くに親がいると思った方が良いので、
かえって危ないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じっと静かにしていても襲う事もあるみたいですよ。
逆に大声で威嚇したら逃げることもあります。
どちらが良いのか分かりませんね。
やはりやるしかないでしょうか。

お礼日時:2024/06/12 11:56

格闘技を参考に、間合いなど、注意しながら、後退りできるように頑張りましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

頑張ります

お礼日時:2024/06/12 11:54

ツキノワグマなら、ナタとかオノを持っていればワンチャン勝てるので戦いましょう。



ヒグマなら、出会ってしまったら終わりです。ヒグマが満腹でなおかつ子育て中じゃない事を祈りましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/12 11:54

北海道では一般的に目をそらさないで、そのままゆっくり後ろに下がると言われてます。

即逃げは厳禁です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゆっくり下がってクマもゆっくり向かってきたらどうしますか?

お礼日時:2024/06/12 11:18

構いません



ボコボコにしましょう
でも油断してると、母熊が戻ってくるかもしれないので長居無用です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2024/06/12 11:17

最近テレビのニュースなどでも結構とりあげられています。


とりあえず以下を参照ください。

https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-na4 …
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230704/700 …
https://www.shiretoko.or.jp/higumanokoto/bear/be …

参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考にします

お礼日時:2024/06/12 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A