dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。

70mm角材 をカットしたいのですが、丸鋸を使用しています。
家庭できれいに70角をカットするにはどのような道具があればいいですか?
70角が難しければ最悪55角が切れればと考えています。
DIY用で70mmカットできるものはないでしょうか?

予算は3万円位となります。
お詳しい方教えてください

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

失礼な言い方にはなりますが、ご質問者様がこれまで木工についてかなりのご経験がおありでないなら、手引きの鋸で70㎜や55㎜の角材を ただ切断するならともかく、きれいにカットするとなりますとかなり難しいことになりそうです。



まず、なによりも切り始めから一貫して 鋸の刃が、水平面と垂直面の両方ともに正しく90度を保ち続けられるかどうか、これが最大の問題です。
No.6様のアドバイスのようにゲージを使う方法は大変賢明ですが、ゲージに沿って切り進む、これ自体ですら慣れていないと難しいかもしれません。

提案としましては、ホームセンター、木工所、家具工場、建築会社、大工さん、こうした木工に長じた企業やお人にお願いする、これが最も早く、正確に美しく切断できるおそらくただひとつの方法だと思います。

こうした加工をしてくれる先は、パソコンやスマホで、なによりもまずご当地の近くで探してみること。意外にも幾つも見つかるはずです。代金は相談次第ですが、タダで切ってくれる大工さん、思ったよりも安く請け負ってくれる木工店なども見つかるものですよ。
    • good
    • 0

きれい(直角、まっすぐ)にカットするには、ゲージを使いましょう。


きれい(ささくれが無い)にカットするには、捨て板を当てるといいです。
ゲージは、簡単に作れますよ。

1万円以下の製品だと、負担が大きいので、以下の使用方法は「ダメ」と取説に書かれています。
> ノコ歯が165mmでも、角材をひっくりかえして、
> 上下からカットすることで、太い角材を切断されていました。
まあ、すぐに壊れたりはしませんけど・・
    • good
    • 0

私はチェーンソーを使っています。

    • good
    • 0

>丸鋸を使用しています。



既に丸ノコを持っているということでしょうか。
そしてその丸鋸では63mmくらいまでしか切ることができないとか、そういうことでしょうか。

刃径165までの丸ノコでは63mmくらいが限界です。
刃径190mm用の丸ノコの深切タイプは76まで切れます。

同様に卓上もその径の刃径用のもので切れるものはあります。

精度を優先するなら丸ノコ類になります。

直角に切るのなら、計算上は対面できれば、切り込み深さの2倍弱の太さまで切れます。
材料も完全に寸法が揃っていないと無理ですが。
    • good
    • 0

ホームセンターでレンタルありますよね。


ずっと使うなら、購入もいいけど、今回限りならね。
カットもしてくれるしね。
    • good
    • 0

スライド丸ノコで、丸ノコ歯が190mmの製品を選べば、70mm角材はカットできそうです。


なお、丸ノコ歯が165mmの製品だと、66mmくらいが限界で、70mmは無理そうです。

ちなみに、Youtubeで大工さんが角材をカットする動画を見ていると、ノコ歯が165mmでも、角材をひっくりかえして、上下からカットすることで、太い角材を切断されていました。
    • good
    • 0

千円の鋸で切れます。

ノコギリで真っすぐ切れるかは腕次第。練習すれば切れるはず。
丸鋸で正確に切るには腕が必要ですね。便利な丸鋸盤はかなり高いので中古でも買いますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、
腕が悪く 丸鋸上手く切れないんです、
手鋸はなおさらなんです

お礼日時:2024/06/13 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A