dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の車庫から出るときいつもしばらく自車位置が道からズレるのでディーラーに聞いたら車庫の屋根などの影響でGPSアンテナが衛星全てを捕まえきれないのが原因でしょう。
少し走ってればなおるから我慢するしかないですといわれました。
たしかに5分くらい走ればなおるんですけど。
しょうがないでしょうか?
N-BOXに純正ナビです。

A 回答 (6件)

いくつかのGPSをキャッチしないと、修正が出来ませんからね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
これはどこのメーカーのナビでもおなじですね?

お礼日時:2024/06/14 15:20

>これはどこのメーカーのナビでもおなじですね?


▶。。。YES!。。。
GPS電波の受信状況で変化します。
    • good
    • 0

車庫から出た敷地内や自宅前が空が開けていてかつ、数分間停車していても問題がないなら出発時間少し前に車を車庫から出し、エンジンを掛けて止めておけばGPSの電波を受信して正しい位置が表示されるようになるでしょう。


出発して5分ほど正しい位置にならないということは、ご近所周辺は空が開けていないため複数のGPS衛星の電波を同時に受信し難い環境なのかもしれません。

ちなみにGPS衛星は放送衛星や気象衛星のように赤道上空に静止しているとうに見える静止衛星ではなく幾つもの衛星が軌道をずらして地球を周回しています。南北方向に周回する衛星もありますが、総じて言うと「太陽が昇ってから沈むまでの方角」が開けていると正確な位置を把握しやすくなります。

で、GPSの受信アンテナはフロントガラスの上部に貼り付けられているのが一般的です。
フロントガラスの傾斜がきつい車種ですとどちら方向を向いて停まっていても主審感度に差が生じにくいですが、フロントガラスの傾斜が垂直に近い車種ですと北を向けて止めると感度が落ちたりすることがあります。N-BOXってフロントガラスが結構立っていかすよね。その辺の影響もあるように思います。
ということで、5分も要する原因によってはカーショップやAmazonなどで売っているカーナビのGPSアンテナ用の受信感度アップのシートを貼るなど改善方法はあるかもしれません。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
どれがそうなのか。
みたところ2つあってドラレコとETCだと思うけど違うのかな?
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/14 12:36

ナビ使う前に修正されるなら問題ない。


昔は海の上を走っていた(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/14 12:37

それが搭載しているナビのスペックですから、直しようがない。



見える空の広さが足りてないと衛生を2つくらいした見えないとそうなる。
補間にラジオなどの地上放送電波を利用する機器なら改善はある。
車からコストと利便性から仕方ないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/14 11:54

それは仕方ない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A