
私は主婦で(45歳)パートをしてます。扶養内で働いてるので時間も給料も限られてます。
生活の助けで働いてます。
扶養内をやめて正社員で働くタイミングってあるのでしょうか?
旦那は貯金なくてボーナスもなく自営業なので、
毎月売上が不安定で、子供(小 中)いつも不安でしかたありません。
私が正社員になると給料が安定してボーナスも年に2回になりますが、下の子供が習い事で送り迎えがあり正社員では働けません。50歳ぐらいでパートから正社員になる人もいますか?
正直、旦那は一生懸命ですが、安定した稼ぎながなくて私のボーナスや給料を当てにされるのは絶対に嫌です。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>扶養内をやめて正社員で働くタイミングってあるのでしょうか?
質問に書かれている通り、「下の子供が習い事で送り迎えがあり」この必要がなくなった時です。
No.6
- 回答日時:
今でしょ
こんな良いお話は滅多にありません。
習い事の送り迎えよりも、安定職の方がずっとずっと大事なはず。
50歳くらいからフルタイムで働き始める女性は多いです。
子育てが落ち着いて、送り迎えより高額な学費の方が気になる年頃だからです。
会社も、小さい子供のいる若い女性よりも、子育てが一段落した女性を雇用したい企業が増えています。
家事や育児は旦那さんにも手伝わせて、増えた収入は私の物と、はっきり言っておけば良いです。もちろん、あなたの給料は別口座で管理ですね。
No.5
- 回答日時:
単なる社員でしょ
その社員のボディション次第で話は変わります
経営者や管理者がそう言って口添えするならいざ知らず
単なる同僚、社員が言ってるだけなら雑談です
補足書くならその辺を明記しましょう
No.4
- 回答日時:
女性の場合 社会保険に加入したのが得です。
年金上乗せで受け取れる期間が寿命が長いので得です。
今の時代
夫婦で厚生年金をしっかり積んで、2人で年金を貰い
遊んで暮らすのが良いです。
No.2
- 回答日時:
「私が正社員になると給料が安定してボーナスも年に2回になり」といい、「私のボーナスや給料を当てにされるのは絶対に嫌」という。
正社員になりたいのかなりたくないのか、どっちやねんって突っ込みたくなります。
正社員だからと年に2回のボーナスが約束されるわけでもないですよ。
正社員でもボーナスが無い人も居ますから。
ボーナスはあくまで、臨時手当。
正社員とは「雇用期間の定めの無いフルタイム労働者」というくらいの意味で、賞与の有無は全く別の話なのです。
パートタイマーでも賞与を出している会社も少なくありませんし。
さて、「アラフィフで正社員になることがあるか」ですが、例えば同じ会社で長期に働くと正社員登用のチャンスを設けている会社も少なからずあります。要は、ベテランの社内の業務に習熟・精通した人材を、モチベーション高く長期に寄与して欲しいと考える会社なら、働く時間を長くして待遇を押し上げて意欲を高く持ち、長期に安定して働いて欲しいという人材政策なのです。
あなたの夫に賞与をアテにされたくないといいつつ、子どもの養育にかかるお金をもっと安定させたいのでしょう。それは夫と話し合って、生活資金として夫にも従来以上の寄与を求めるというとりきめをすれば良いのでは?
話し合いを疎かにして、自分の意向を押し付けようというのは身勝手と言います。相手に自分の考えを理解し認めて欲しいのなら、話し合いを軽んじてはなりません。
No.1
- 回答日時:
>50歳ぐらいでパートから正社員になる人もいますか?
これの回答は会社と業種によるとしか言えない。勿論なる人はいるが会社がするかどうか決めるので50歳となると年齢の関係で拒否られる可能性の方があることだけは頭の片隅に置いておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 働き方について。 新婚、女性28歳です。 家庭と仕事がなかなか両立出来ず悩んでいます。 最近は子なし 10 2023/10/18 21:10
- 減税・節税 なぜ、扶養内で働くママは多いんですか? 扶養内で働くと、税金と保険料とか年金払わなくてもいいと知って 4 2023/09/23 20:45
- 夫婦 年収500万…2人目を迷い中です。 まだ小さい1人息子を、子育て中です。 子供の2人目を作るかどうか 5 2023/08/06 01:30
- 所得・給料・お小遣い 扶養に入るべきなのか。アドバイスお願いします。 6 2023/12/13 11:17
- 減税・節税 旦那の年収は1200万円です。 私は今正社員で働いています。年収は350万ほどです。 知り合いに私の 7 2022/10/21 07:15
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚後の働き方について。 現在正社員勤務の医療事務員です。 結婚後は皆様正社員、パート等どの様にして 1 2023/12/21 21:20
- 減税・節税 扶養について 3 2023/10/16 08:19
- 会社・職場 転職するべきか迷っています。。 35歳 夫と2歳の娘と3人家族です。 現在自宅近くでフルタイムのパー 5 2022/08/24 09:30
- その他(悩み相談・人生相談) 転職 4 2024/03/03 10:45
- その他(悩み相談・人生相談) 子供の扶養に入る条件を教えてください。 私、48才です。配偶者はいなく、息子と二人で暮らしてます。息 2 2024/03/15 10:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発達・精神・知的障害の人は何...
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
スーパーマーケットの正社員と...
-
派遣社員から正社員になること...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
34歳、ニートですが向いている...
-
現在ニートの24歳女です。 半年...
-
正社員の休日日数について。 小...
-
最近仕事について悩んでいます...
-
一度、フリーターになるのはど...
-
娘の彼氏が清掃業正社員だと 不...
-
フルパートさんを正社員さんと...
-
正社員登用試験の厳しさについて
-
中卒なのに高卒と履歴書に書い...
-
アルバイトで退勤時間になった...
-
職場の駐車場 私は午前のみの週...
-
社会保険から、正社員か契約社...
-
工場の正社員面接で落ちること...
-
大学卒業してスーパー働く人が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
正社員キツすぎです。 良く皆さ...
-
正社員にも関わらず給料が低い...
-
25歳バイトしている女です 夏に...
-
新入社員ではない新入社員のス...
-
一生独身でも正社員である必要...
-
通信高校ですが、 就職先決まら...
-
35歳の旦那が転職先を探してい...
-
非正規はキモくて変な人が多い...
-
やっと正社員で内定を貰えてテ...
-
あえて非正規で働く人(マヌケ?...
-
34歳、ニートですが向いている...
-
パートを正社員並みの時間に
-
内定後、既婚を隠したい
-
派遣会社の正社員
-
職場の飲み会に参加するときに...
-
友人がかれこれ10年以上同じと...
-
娘の彼氏が清掃業正社員だと 不...
おすすめ情報
補足ですが社員の人に正社員に何故ならないの?と聞かれ、理由を言ったら いつでも正社員歓迎と言われ、会社の正社員は年に3回ボーナス
があるそうです