dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと、した事、

若い人って喫茶店(マクドナルドなど、スタバ以外)で、コーヒーとか飲まないんですかね?^_^; ジュース類ですかね。

そんな事ないですよね?普通にコーヒー紅茶飲みますよね?



いや、うちの母と私が、昭和の話ししてて、母(80)が『若い子が、喫茶店行ってコーヒー飲めへんのちゃう?(;・д・)』って言うんで。

そんなん行くの大概おばちゃんとかおっさんやで~って。

A 回答 (7件)

若者達は、昭和からある昔ながらの喫茶店に行って、クリームソーダ、プリンアラモード、バフェ、等を注文してInstagramにあげるのが人気です。



特にクリームソーダが大人気。
みんな昭和のクリームソーダは知らない未知の飲み物。
映えますもんね!

って事で、喫茶店も若い子達が増殖中!
    • good
    • 0

ずーっと昔なら若者はコーヒーをあまり飲まなかったかもしれない。


ですが、スタバを火付け役にカフェが人気になりブーム?になりましたからね、
ですので、若者は普通にコーヒーを好んで飲んでいると思いますよ。
まぁ、勿論、苦手って子も結構いるようですが。
そういうひとは紅茶派のようですよ♬
    • good
    • 0

ここでいう喫茶店というのは、いわゆる駅前にあるようなSeattle's best coffeeやら、Dotour、Tully'sなんかのチェーン店的なお店の状況ではなく、昔ながらあるような老舗的な喫茶店の状況を想定していますか。



チェーン店的なカフェは通勤時によくそのお店の前を通りますが、こういったコーヒーやカフェラテ、カプチーノ、アイスティ、その他諸々飲んだりパンケーキやら何やら朝飯やら食っている若者たちだったり海外旅行客なんかもよく見かけます。もちろん3〜50代サラリーマンとかも多くいますね。年配の方も見かけますよ。

あと喫茶店といってもお店にもよるのではないですかね。
僕の住む地域だと、多くの喫茶店は主に若い女性に人気です。古民家を改装して個人経営し始めたようなオシャレなカフェなんかもたくさんインスタに載っていたりテレビで紹介されたりしていて、学生や若い女性がよく休日に列をなしていますね。

僕はそういう人混みに行くのが苦手なのですが、それでもデート日になると彼女が行きたいというので、仕方なく行ってみては、意外と心地良い店内で自然豊かで落ち着きますね。こういう空間で客の少ない日にのんびり本でも読んでみたいものです。

セブンイレブンでホットコーヒーを買って飲むこともあります。
    • good
    • 0

若い子って珈琲や炭酸飲まないです



スタバで珈琲飲んでるのは中高年
    • good
    • 0

そもそも喫茶店に行かないと思います。

が、コンビニコーヒーなら飲むと思います。
    • good
    • 0

たまに行きますけれど若い子はいません。


なかなか出会いませんね。
男性1人とか、中年夫婦とかはチラホラ見かけます。喫茶店が大流行りの世代じゃないから何となく敷居が高い(値段ではなく)のかもしれませんし、同じ若者がたくさんいる場所に行きたくなるでしょう。
スタバもおしゃれな店が増えましたしね。店内から海が眺められたり、古風な造りだったり、美術館仕様みたいな店舗とか色々ありますね。
まあ、ああいったお店でもそこそこいいお値段してますけれどね。
マクドナルドも好きですよね、若い子。飲み物よりハンバーガーがメインとして行くのでしょう。若い子はお腹空かせてますから、お手頃お手軽で良いのでは。慣れたとこだから安心というのもあるのかもです。
    • good
    • 1

私はカフェ巡りが好きなので10代の頃からカフェでコーヒーや紅茶をよく飲んでましたよ。


あとは喫煙者の人なら若い人でもよく喫茶店にいるイメージです!吸える場所が少ないので…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A